2022年09月25日

マスクをはずして・・・。はずしてなくても☆

(写真は、我が家のフォトから・・・富士山をバックに♪)





中学生の生徒さんの通う学校で学級閉鎖になってしまったので
教室でもZoomオンライン対応をしています。

その、初めての接続時のこと。



生徒さんはご自宅で、
先生は教室に一人、
なので、パッ!と映った画面では、お互いに、マスクを外してのお見合いでした。

すかさず、先生が
『マスクしてないの、久しぶりだね~!  
小学生くらい以来じゃない?!(笑)』と 笑顔で言うと、
画面の向こうの生徒さんもつられて、にこにこーっ!

お互いにマスクなして、笑いあいました。(なつかしいねぇー)




今、世の中の特に若者の間では、長期間のマスク生活で、
新生活が始まっても初対面からお互いマスク姿だったから
逆に素顔を見せるのが、怖い、
コロナがおさまってもマスクは外したくない、という話を
新聞記事で読みました。

確かに、多感な時期の思春期のお子さま達の
身の回りを気にする気持ちが・・・わかります。
楽しみも緊張もある新生活の初めての友達は、向こうもコチラもお互いに
マスクをつけて、出会ったのだものね。

その記事では、
食事や体育の授業を通して少しずつマスクを外す機会が増えて、
「今まで通りの自分でいいんだ」という気持ちが芽生えてきた、という声もあわせて
載っていました。

マスクを外さない選択をしても、しなくても、
そのお子さまの未来が、お子さまらしく明るいものになってほしいと、願いました。





そんな記事を読んだ後の事だったから余計に、
あえて、マスクをつけずに久しぶり~!と 笑って見せた先生。

「私は、どんなあなたも、歓迎してるよ、嬉しいよ」という気持ちを、
先生もマスクをしていない顔で、伝えたかったのです。

お子さまが、一緒に笑ってくれて、良かったです。



学研教室と教室の先生が、お子さまにとって
家族ではないけれど、
他人ともちょっと・・・違うような?

お互いを若い(小さい)(!)時から、知っている場所で、
家庭でも学校でもない、第三の居場所。

ちょっとほっと出来て、
大人が見守っていて、
自分で一人で頑張ってみようと思えて、
泣いちゃうときもあるし怒りたいときもあるけど、まわりにはみんながいて
最後は笑顔になれる場所。


学研教室が、学習塾であるとともに、
そんなコミュニティーのひとつでこころの居場所でもある、と

お子さまたちが思ってくれているならば、

先生はとっても幸せです・・・。 

これからも一緒に、学びと自信を積み重ねよう!face02










2年前・・・、休校中に、
初めて立ち上げたZoom学習で再会した笑顔たち


お子さま達が、素敵な未来を生きてゆけますように☆icon01
      



















  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00出会い