2025年03月06日

☆合格おめでとうございます☆ ~ここが役に立ちました!~



静岡県では河津桜がもう開花しているそうですね。

そして今日は、埼玉県のあちこちでも☆桜が咲いた☆事と思います!

今日は、埼玉県公立高校入試の合格発表日。
教室の生徒さんからも、朝、『合格しましたface02』の連絡を頂きました!



合格された受験生のみなさま、おめでとうございます!
悔しくも残念な結果になってしまったお子さまも、未来は自分が決めるものです。

この先、どこへ行こうと、何をしようと、
未来を決めていくのは自分。
義務教育を卒業して、自由で責任のある世界が目の前に広がっています。

あなたの進む道は360°。
前にすすむことはもちろん、戻ることもこともいとわずに!

もうあと3年たてば、成人だよ^^
受験されたみなさまの、これからの船出を応援しておりますicon12









希望の高校へ合格した生徒さんが書いてくれた、『学研教室に通い続けて良かったこと』
スモールステップの自学自習力が
受験期にも役立ちました!health

    











☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」      
無料体験・ご入学準備学習・ご相談 お気軽にお電話、
HPよりお申込ください♪  
☆年少さん~ 受け付けております☆     




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00最新情報

2025年01月01日

2025年も学研教室☆明けましておめでとう☆





皆様 明けましておめでとうございます!


今年も学研教室をよろしくお願い申し上げます。



今年は巳年。

へびさんの本はなかなかないかな?と思っていたら
結構ありました^^

先生の好きなカナヘビから・・・うまれたよ!シリーズ(岩崎書店) 
他にもクラゲやミノムシなどいろいろな生き物のうまれたよ!があります。
気になる方は是非小さな世界を覗いてみてくださいね!


へび、といえば、細く長く♪(細くないのもおりますが^^)

細く長く、といえば、みなさま年越しのおそばは食べましたか?
ハレの日や行事食には意味があって、なぜその食べ物かという背景を知ると
作るのも食べるものより大切にという気持ちがわきます。

地域によっては「年明けうどん」もあるそうですよ♪

うどんといえば、もう約10年くらい前の夏のおたのしみ会で「うどん作り」をした事があります。、
ひとりひとりのおわんで粉をこねて、それを足でふんで、
それぞれ好きな長さに包丁でトントンするまでを教室で、
茹でてもらうのはそれぞれのご家庭でしてもらう、という
親子で食体験をという先生の思いも込めた、保護者様を巻き込んでの会でした^^


今年も教室では、6日(月曜日)の教室始まりから恒例のアレを筆頭に、
科学教室ぷらすや検定受検、行事のイベントなど
教材学習+α(アルファ)でお子さまの自信と自主性を伸ばしていきます。

☆今年も元気に教室にいらして下さいね!
お待ちしております☆face02

<学研教室の指導のモットー>
〇あせらず ほめて よくばらず
〇ゆっくり じっくり ていねいに









☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」      
無料体験・ご入学準備学習・ご相談 お気軽にどうぞ♪  
☆年少さん~ 受け付けております☆     
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00最新情報

2024年10月07日

こども園・幼稚園用に☆ご入学準備セット☆です



入学準備のご案内セットを
近隣の子ども園・幼稚園に 配らせて頂きました。

今話題の「非認知能力」についての冊子や
おためし教材もついております。

ご自由にどうぞなので

見かけましたら、是非お手に取ってくださいね!


お子さまに合うかどうかの無料体験学習も、お気軽に♪

早めの準備で小学校生活の自信もつけておきましょう。

お待ちしておりますface02







ご入学前に・・・
各種イベントもやっております^^

・えんぴつ会
・辞書引き体験会(辞書の引き方がわからなくてもOK)
♪いずれも親子参加です音う
詳しくは、このブログの過去の記事・HPをご覧ください♪child

      














☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」      
無料体験・ご入学準備学習・ご相談 お気軽にどうぞ♪  
☆年少さん~ 受け付けております☆     

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00最新情報

2024年01月01日

2024年も学研教室☆明けましておめでとう☆

<




皆様 明けましておめでとうございます!


今年も学研教室をよろしくお願い申し上げます。






今年は辰年!
辰(たつ)、といえば、この本でしょう♪

次女が通っていた保育園では、
年長さんになると、ちょっと長いこの物語を
まいにちまいにち、少しずつ、みんなに読み聞かせをしてくれました。
そしてまいにちまいにち、ちょっとずつ進んだ物語を
「きょうはたろうがね」と、先生に教えてくれたものです。

この本のおはなしの主人公のように、
勇敢で、まっすぐで、泣き虫で、
優しい子に育ってくれました^^
(今日は次女は朝早くおせちを食べ、栗きんとんを軽食に、早速
今年初の大会に行っています。)




今年も教室では、
みなさんの好きなこと・得意なことを応援しながら
学力・非認知能力の向上に努めてまいります。

年明けから教室は色々とリニューアルしますよ!

☆今年も元気に教室にいらして下さいね!
お待ちしております☆face02

<学研教室の指導のモットー>
〇あせらず ほめて よくばらず
〇ゆっくり じっくり ていねいに


         














1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」      
無料体験・ご入学準備学習・ご相談 お気軽にどうぞ♪  





  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00最新情報

2023年10月09日

新しくなりました!





学研教室のチラシが、10月から新しくなりました!


ポスターも、新しくなっています。


この絵の様に、
お子さまたちが、未来をそれぞれに
笑顔で羽ばたいていけますように。

先生は、お子さま達の今と未来を、
応援しつづけていますhealth



<学研教室の理念>
子どもたちに 学ぶ喜びを
子どもたちに 自信を
子どもたちに 生きる力を









見つけたら、
是非じっくり 見てくださいね♪face02

      










1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」      
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪  


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00最新情報

2023年07月03日

ポスターを新しくして、夏休みを迎えます♪



7月になりました。今年ももう半分が過ぎてしまいましたね。
みなさま、新年の目標は覚えていますか?




教室では先週、ゲリラ豪雨の雨風でボロボロになってしまった
外のポスターを貼り替えました。

これからの夏休みに向けて、生徒さんや
面談やご送迎の親御さん方々をお迎えするにあたって
外観もスッキリ整えました!



合わせて、のぼりも一本、新学期から増やしています。

ほんの一本ののぼりを増やしてから
「のぼりを見て」とか
「前から教室があるのを知っていて」というお問い合わせが増えました。

教室は車の通り沿いにあるので、
目につきやすいだろうな、とずっと思っていたのが、
すぐ横に2階建ての建物もあり、
車でさー--っと走ってしまうと、案外
見えてないのかもしれないな、と思いました。

のぼりも、ポスターも、
予備がしっかりありますので、大丈夫です!




梅雨明け前で梅雨前線も活発になっています。
雨の被害に注意しながら
梅雨明け、そして暑い夏、
お子さま達をお待ちしております!icon25







   
お問い合わせのお電話では
「『学研教室』ののぼりが目印です」とお伝えしています♪face02













1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」      
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪  
夏の特別教室(幼児さん~小3)も 申込受付中!   


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00最新情報

2023年05月15日

教室対応方針が変わっています。




5月8日から新型コロナウイルス感染症の位置づけが2類から5類に移行されたことに伴い、
学研教室でも、対応方針が変わりました。

【変更点】
1.「新型コロナ対策ガイドライン」の対応は終了します。
2.指導者の皆さま及び会員・保護者の皆さまのマスク着用は個人の判断に委ねることを基本とします。


ただし地域や学校で感染が流行している場合などには、
密の回避などこれまでの感染拡大防止策を続けさせて頂きます。


文面はご家庭でお子さまやご家族皆様が見られるように、
書面にして、保護者様にもお渡ししました。



今まで掲示してあった運営方針。やっと・・・はがせる時が来ました。



なお、先生は、持病があるため、やむを得ず
マスクは着用させて頂きます。
消毒液も今後の事を踏まえ撤去せずに、置いてあります。
お子さまの判断で、ご自由にお使いください。








ところで、5月8日の5類移行をうけて、
先生宅で購読している小学生の新聞には、
コロナの3年間の特集記事が組まれていました。

その中で、4年生からの投稿、
入学してからずっとコロナ生活で、
「本当の小学校生活はどんなふうなのかな」 と 気になっていた、

という文章を読んで、
先生は愕然とし、そして
「そうだよなあ ふつうの学校生活を 最初から送りたかったよなあ」 と切なくなりました・・・。

そもそも「本当の学校生活」という言葉自体が、コロナ禍にならなければ
無いような表現で。 
(「学校生活」といえば「学校生活」で、
本当とか、本当じゃないとか、そんな前置詞(!)、枕詞(?!)は存在しないものでなければならないはず・・・)





ふつう、とか 当たり前を突き詰めてみると、

気にしないとすぐに過ぎちゃうけれど、

本当はとてもとても、かけがえのない、
日常の、一コマ一コマ。 
一瞬一瞬 なのだと思いますhealth







笑顔で毎回「こんにちは!(こんばんは)」と
生途さんたちと顔を合わせられることは、

当たり前のように、あなたたちと出会えることは、

実はとっても 尊い事なのだと
新聞の小学生の投稿が、先生に教えてくれました。



よく来てくれました、ありがとう。
そんな言葉を事あるごとに、教室で声かけるようになりました。
今後もさらに、教室で出来ることを増やしていこうと思いますicon25




            
アクリルボードはお子さま達、自分の学習に集中できるみたいなので
当面継続していきます^^
















1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」      
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪    

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00最新情報

2023年04月03日

4月からのマスク着用について



会員保護者のみなさまへ随時お伝えする
『学研教室での<新型コロナウイルス感染防止対策>のご案内』が更新されています。

教室内でのマスク着用についてです。


4月1日に、取り急ぎ変更部分文面をメールでお知らせしました。
書面は今週の教室日から、お迎えの保護者様に、お子さまを通して、
各ご家庭にお渡しします。

事前の検温、消毒、換気は継続していきます。


指導者内山は、免疫系の持病があるために、
やむを得ず当面は教室内でマスクを着用させて頂きます。
ご理解のほご よろしくお願いいたします。



新学期の学校での対応を、「こんな場合はこうだった」などと、
教えて下さるとありがたいです。
お子さまやご家族様が、日々「元気で」あることが何よりです。

先生も状況をしっかり確認していきながら
新学期も教室で、
お待ちしております!child





体験学習の方にも、ご案内をさせていただきますicon25


















1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」 
4/16まで ご入会金0円キャンベーン中。      
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪ 
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00最新情報

2023年01月01日

2023年も学研教室☆明けましておめでとう☆





皆様 明けましておめでとうございます!


今年も学研教室をよろしくお願い申し上げます。



今年は卯(うさぎ)年

うさぎさんといえば、今年はコチラです☆
毎日忙しく一生懸命な(笑)このピーターさん、しかも
やることなすこと、とっても人間味たっぷり(!)
ファミリーのうさぎさん達の、食事のシーンはとっても美味しそうで
挿絵を眺めるだけでもうっとりします。

英語版もあります。音読にいかがでしょう^^
(以前のお話より→<「ピーターラビット」と 再会☆>
文字も大きくなく、小学生向けの本に思いますが
絵もお話もとても素敵ですので、お子さまにお話するみたいに
読んであげるのもおすすめします♪







2022年最後の昨日の昼下がり、自宅の裏の公園では、
小さな女の子と、お父さんらしき大人の声で
「だーるーまーさんがー・・・」と、キャッキャッと、遊んでいる声が聞こえて、
とても楽しそうでした。

だるまさんがころんだ 遊びですね♪


受験生それから、これから検定や試験を控えている方、
いまのうちに、いっぱい「ころんで」おきましょう。

転べば痛いですが、転んだ足あとがちゃんと見えて
そこから気づきやすべき事がわかります。


転ぶのは、悪い事じゃない。
イタタ・・・、と痛がり悲しむのは、いけないことじゃない。

転んだことをチャンスと捉えて
プラスに切り替える勇気を持つための、練習です^^
逆行に負けないための、練習です^^

この練習が身に付くと、生きることがもっと、楽しくなります♪




うさぎのように、リズミカルに要領よくぴょんぴょんぴょんと、
いかなくてもいいから
みなさまそれぞれの 跳ね方跳び方で、
2023年も 夢に向かう一歩を 踏み出していきましょうー☆



☆今年も引き続き 感染予防対策はガイドラインのもと遵守し、開室いたします☆
今年も元気に教室にいらして下さいね!
お待ちしておりますface02









昨年末は先生が、
これもまさに、思考力・判断力・表現力
時間と手順とのフル回転で、大急ぎで、作ったさ(笑)

ちょっと、こげちゃったけどね、
美味しかったですよ☆   長女にもあげたいなあーchild















  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00最新情報

2022年12月12日

ガイドラインが新しくなりました。



学研教室においての新型コロナ感染対策における「教室運営ガイドライン」が
12月から変更になりました。

細かな制限を含めた「少人数分散学習」等のガイドラインの表現が
「適切な感染対策」の文言に集約して、
基本的な対策の徹底を確認する形になっています。

教室でも、保護者様向けのガイドラインをお渡ししています。
(写真はその一部)




特に、学校では適切な感染予防対策が徹底されていることを前提に
給食時の「黙食」から会話OKに、

そして社会全体ではワクチンを打ちましょう、という流れになっていますね。



油断はせず、今一度、
消毒・換気の徹底、そして
自分の身を自分で守るための、こまめな手洗い・うがい、
規則正しい生活習慣・疲れをためないよう十分な睡眠。
(毎年流行る インフルエンザウィルス予防の基本でもありますね。)



引き続き、お子さまの「学びを止めない」

自身も、家族にも、
子どもたちの学びを続けることの大切さを話しながら
これからも感染予防対策を徹底していく次第ですicon25



      


















1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
感染予防対策をして学習中。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆   ♪ご入学準備学習 受け付けています♪
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」       
      ご検索ください♪


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00最新情報