2022年06月09日
いい思い出が、つくれたね☆

先週行われた、熊谷市の学校行事「陸上フェスティバル」から。
(以前のお話を、よければご覧ください♪→ <あいさつは、「お疲れさん!」>)
教室の6年生は、2人。
その2人とも、選手でした!
それぞれが違う小学校。
得意な種目も、したかった種目も それぞれ。
でも、 一緒にここで 学んでいる2人。
大会前の教室日の、来てくれてすぐに、
「いいかい、★★ちゃんが走っているところを見かけたら
拍手でいっぱいいっぱい応援してね!」
先生からあなたたちへ、心からの、エールです。
でも 学校が違うから、『あれ?なんで今拍手してるの?』なんて
不思議がられちゃうかもしれないね(笑)
なんて 冗談も言ったりしたけれど、
本当は、先生も
あなたたちと同じく、
好きなことを一生懸命に文武両道。
まっすぐに頑張っている
生徒さんたちが、
とっても とっても、大好きです

いいなぁ~
あんな広ーい競技場で まわりからいっぱい
応援の拍手をもらって、
思いっきり、走れるなんて・・・!
先生も、一度そこで 走ってみたいなあ!
そんなことも言いながら
いつでもどこでも先生は、<応援隊長>です
<高校受験生から、小学生へYELL(エール)♪>
<前回のつづき・・・「応援隊長」の心得☆>
2人の6年生はそれぞれに、笑って、悔しがって、、、
心に残る結果を、残せたようですよ


♪過去の記事より♪
1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
感染予防対策をして学習中。
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
ご検索ください♪