2023年06月04日
我が家の「勝ち飯」(「大会編!」のリニューアル編!)

早いもので、
ブログを書き始めた当初から、
長女が大学生になり、次女が高校生になり、
約3年半が経過して・・・、
我が家の勝ち飯(勝ちおかず?)(大会編!)も
最近は定番メニューが、新しくなりました♪
(以前のお話より よければご覧ください♪→<我が家の「勝ち飯」(大会編!)>)
絶対に必要なのは、
納豆!
あと、消化に良く、エネルギーに効率よく変わる、
とろろ!
(冷凍食材は、解凍するだけだから、とっても便利です^^
この日はオクラとめかぶ入り)
この日はオクラとめかぶ入り)
プラス、 いつもの、牛肉の、
さっとおしょうゆで煮たり、バター味にしたり、
スパイスを振るだけだったり、と さまざま。
(この日は、バターコーンです♪)
これに、法蓮草よりも鉄分の多い、
小松菜と他野菜のお味噌汁と、
主食は自由に♪
完ペキです(あと、デザートにフルーツも 笑)
先生も、約3年半、年をとりましたからね、
次女も、自分のコンディションが自分でわかってきて走る前は重くしたくないそうで、
ずいぶんヘルシーな、このくらいで、
「ちょうどよく」なりました(笑)
(実は、先生も時々走ります。「笑顔で完走」を第一に)
そして、何より、「準備も(片付けも)ラク」!
あれ、これってなんだか、
近くにあるお店「〇〇や」の、
朝定食みたいです。
(娘たちが小さいころは、忙しい時の夕ご飯に
よく利用させて頂きました(笑))
約3年半の年月がたっても、我が家にとって、
「走るときには、豆製品」 は外せないようです。
・・・みんな元気でマメに動けますよう?!
汗となみだとよろこびと・・・
「家族の成長」がいっぱいつまった勝ち飯です。
あなたの「勝ち飯」は 何ですか?

以前の勝ち飯メニューは、
「部活動のちょっとハードな練習日」だったり、
「自主トレのちょっとハードな練習日」など、
大会ではない日の練習メニューに移動しました。
他のシリーズは量の加減がある位で
あまり変わっておりません~


(水分補給もしっかりと♪)
(勝ち飯シリーズ♪ よければご覧ください)
・<大会編!>
・<テスト編!>
・<なんか体調すぐれないとき編!>
・<体調回復したら編!>
・<出番待ち編!>
・<疲労回復編!>
・<「飲み物」夏過ごし編!>
・<あたまいたいとき編!>
・<夏の夜ごはん編・・・>・・・