2023年06月28日
今年も感動・・・「父の日作文」

教室では、6月のイベントで、
「父の日」を前に、恒例の
「父の日作文」 を書いてもらいました!
・・・今年も、泣けてきますねぇ・・・。
母の日作文、 で泣けてきて、
父の日作文、 で また 泣けてきて・・・。
先月の母の日作文では高学年のお子さまの、
「本当はしてはいけないんだけど、ついイライラしてお母さんにあたってしまって・・・」
というような内容が、印象的でした。
(いよいよ思春期反抗期、始まってきましたね。
教室では「そのままでいいよ。みんな通る道だから」と 話しました^^)
毎年こんなに素直な、成長と心からの気持ちがステキな生徒さん達・・・!
(先生をしていて良かったなあ、と思う瞬間です・・・)
また今年も、100点教材と一緒に
(または学習報告時に)
「こっそり」 おうちのかたに、
お渡しします

<<みんなのお父さんお母さんは、本当にみんなのために
毎日一生懸命 頑張っているのだなあ>>
いつも・・・


学年別に、こんなテーマで書いてもらっています♪
(以前の記事より よければ覧ください♪→ <たくさんの 『おとうさんへ』>
)
1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪
夏の特別教室(幼児さん~小3)も 申込受付中!