2023年01月29日
やさいは、えらい♪
我が家で毎週利用している宅配から届く産直の野菜セット、
その中の法蓮草をゆでてナムルにしました。(写真)
届いたその日に茹でた法蓮草、
なんてすてきな、緑色!
おいしそうでしょ?
(おいしかったですよ(笑))
色鮮やかな野菜を見るたびに、
「やさいはすごいなあ」と思います。
この、緑黄色。
色の濃い野菜は、抗酸化作用があって
わたしたちのからだを、つよく、頑丈に、
守ってくれているのですね。
やさいは、すごい!
☆簡単ナムルの、作り方
・もやしを茹でる。
我が家では、水洗い後広げてふんわりラップして、レンチン。
水にさらした後、しぼる。
(人参も細切りにして、同じようにできます)
・かたくしぼった、野菜を
しお、こしょう、ごま油を適宜いれてあえる。風味づけにしょうゆ少量もOK。
(今日のは、「ピーナッツ和えのもと」を入れて、一味でピリ辛にしました。
疲れている時には、お酢を入れてもよいです。
ゴマや青のりをふりかけても、よいです。
がっつり食べたいときには、マヨネーズもよいです^^)
献立に困った時に、アレンジ変えてよく作ります(笑)
野菜をいっぱい、食べられます♪
あと一週間ほどで、立春です。
寒さ厳しい時期を、ビタミンやミネラルの多い野菜も献立に入れて
からだの内側から負けない力をつけて
今年の冬も乗り越えましょう

<<野菜クイズ>>
☆なんと読むでしょう?☆
① 南瓜
➁ 牛蒡
③ 土筆
④ 茗荷
⑤ 木耳
解答は来週に・・・
(検索でも出てきます


以前のお話より(「勝ち飯」シリーズから)
<我が家の「勝ち飯」(疲労回復編!)>
<我が家の「勝ち飯」(あたまいたいとき編・・・)>