2023年01月26日

「学校でほめられたんです♪」

と、

先日、去年の夏頃から学研教室を始めた、小学校中学年のⒺさんが
教室に来て早々、嬉しそうにお話してくれました。


わり算の授業で、


「なぜ、そうなるのか」の質問に、

そうなる理由をみんなの前で言えたそうです。



計算の答えではなく、なんでそうなるのかをことばで言える、

誰も答えられなった質問を

「クラスでⒺだけ」が発表出来たと、それはそれはもう、

「先生~!今日学校で、すっごく嬉しかったことがあって・・・」と
自信にあふれた笑顔でした^^



教室で、最初は全くわからなかったところを、何回も何回も、教材の囲みを読んで、
線を引いて、ことばを書き加えて、一生懸命に取り組んでいましたものね。



これこそ学研教室の、強みと素晴らしさ。
ちゃんと知って、わかる、ということ。
これからの教育に必要とされる「新しい学力」にも
学研教室の教材はきちんと対応していますね。


「よかったね~」と言って、Ⓔさんと一緒に笑い合いましたface02













お母さまのお迎え時にも
嬉しそうに話していました。

「これからはクラスでは、『わり算のⒺ!』だね♪」と
先生が言って、

お母さまと3人でまた、
笑い合いましたhealth



学研教室 自学自習について☆↓
選んでよかった3つのメリット     















1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」       
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪  


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00算数・数学