2023年01月21日
お正月も、働いていたのです! 2
話しは少し戻って、今年のお正月の話です。
教室はお休みでした、
が、
働いていました。
中学3年生の「次女」が!(笑)
教室で換気と空気循環のために使っている
扇風機を、掃除してくれたのです。

・・・あれ? これって。
・・・3年前は、長女が働いていました.

(教室の掲示物を作製中 当時高校1年生)
・・・姉妹ですね~(笑)
さらに次女は今週
洗濯機の掃除をしてくれました(笑)
なんだろう、
もしかして。
(受験)勉強の合間の「お掃除」は
案外、ストレス解消になるのかもしれません。
ごちゃごちゃがスッキリすると
気持ちもスッキリ、また勉強やるかー
・・・という気になりますものね♪
大っきいのがとれたー(笑)
(以前のお話もよければご覧ください♪→ <お盆休み中も、はたらいているのです!>)
教室はお休みでした、
が、
働いていました。
中学3年生の「次女」が!(笑)
教室で換気と空気循環のために使っている
扇風機を、掃除してくれたのです。
・・・あれ? これって。
・・・3年前は、長女が働いていました.
(教室の掲示物を作製中 当時高校1年生)
・・・姉妹ですね~(笑)

さらに次女は今週
洗濯機の掃除をしてくれました(笑)
なんだろう、
もしかして。
(受験)勉強の合間の「お掃除」は
案外、ストレス解消になるのかもしれません。
ごちゃごちゃがスッキリすると
気持ちもスッキリ、また勉強やるかー
・・・という気になりますものね♪

大っきいのがとれたー(笑)
(以前のお話もよければご覧ください♪→ <お盆休み中も、はたらいているのです!>)