2022年11月06日
みかんの山の、その先に・・・☆
ところで、昨日の☆みかん☆のお話の中で・・・、
最後の方の、
渡った川の、その先の道は・・・?(笑) は、
こんなかんじで、歩き(這い?!)上りました →

石や草を掴みながら、かなりのロッククライミング状態も
学童時代は、幼児さんや小学生(や保護者)も みんな
わしわしと 登り切ってましたねえ~。
(地形が変わったのでしょうか・・・?(笑))
さて、本題です。
長女の運転で、
見晴らしの良いみかん園さんまで、登山で向かって
みかん狩りとみかんをたらふく堪能した、先生と長女と次女。
(昨日のお話をご覧ください)
その、見晴らしの良いみかん園の、おじさんが
とてもとても気さくな方でした。
「どっから来たのー?」「おっ 三姉妹みたいだねぇ!」(!)
「お茶もコーヒーもあるから、飲んでってよ」 などなどと・・・。
それで、開放されている無料休憩所でおひるのお弁当を広げていた時に、
「登山してきたって言ってたけど、何かスポーツやってるの?」というおじさんの問いに
次女が「はい、陸上の長距離で・・・」と 返した瞬間、
「えっ?長距離? おれのいとこの子も、中学生で陸上やってんだよ、男子で」
「〇〇中学知ってる?」
「長距離っていうと、3000mいくつ(タイム)くらいで走るの?」
「うちのは800mを、1分△△台が目標って、もう3年生だけど、走ってんだよ」
ほかにも、ほかにも・・・
陸上の話で、一気におじさんとの話に花が咲き、
今度の駅伝埼玉県大会に、次女が出ると話したら、いとこんちも出るって言ってたなあ、
お互い3年生であとちょっと頑張ろうや、と、
思いがけず 応援ももらって
みかん狩りが、みかんで終わらず、
なんと、こんな素敵な陸上仲間のご縁まで下さりました。
そして・・・
県大会当日に見つけた、
見晴らしの良いみかん園のおじさんの仰っていた中学校名の
ウインドブレーカーを来た、生徒さんたちが!
(あの・・・ と 声までかけたくなりました(!))
次女も男子の大会結果から、「見つけた!」と興味深く見ています。
学童卒業から今までは全く
気にもかからず過ぎていた「みかん狩り」。
今年はなぜか先生は、「必ず行かなくちゃ」という気になったのです。
必ず、長女と次女も連れて。
予定があると言っても「いや予定を変更してもどうしてもいかねば」と
なぜか 気持ちがそうなったのです。
そして出会えた、このご縁(応援までも!)
なぜだろう? 不思議ですね^^
(第6感? こんな経験はありますか?(笑))
見晴らしの良いみかん園のおじさんが
呼んでくれた、運命のご縁。
この先も、きっと、何かある・・・☆★☆!?
我が家にとってまたひとつ
「運命のおじさん」 です

「もしかしたら高校で一緒かもね^^」
と、次女に話をしました。
長女とおなじく、
次女も、
好きなことを続けて、自らの世界が花開こうとしています。
運命ののぶさん も
運命のおじさん も
みんな お元気で生きていて
あなたにとっての、☆運命さん☆が 現れますように・・・!

(以前のお話より→<のぶさんのこと>)