2022年11月05日
☆ヤッホーみかん!☆
ヤッホー!
・・・みかんです!
先生たち親子は先日、みかん狩りに行ってきました!
先生と、大学1年生の長女と、中学3年生の次女です。
学童のみかん狩り親子レクで何度も登山で行った、あのみかん園さんです。
みかん山の一番頂上にあって、見晴らしの良いみかん園さんです。
卒園して数年たった今回も、登山(ハイキング)で
そして、最寄り駅までは、なんと!
長女の運転です^^(笑)
午後の教室(と、長女のアルバイト)に間に合うように
登山は、近道の山コース、遊歩道を行きました。
途中に川があって、
(具合のよさそうな石を選んで、川を渡ります)
川のせせらぎも聞こえて、
この日の最高気温は23℃、風もなく見事な快晴です。
さすが、「天気の長女」です(笑)(以前のお話より→<「天気の長女」>)
マイナスイオンと、
みかん食べ放題でビタミンCも、たっぷりと浴び(?)て
大変にリフレッシュした半日を過ごせました!
(山道ルートは、学童時代でもよく通った道。
カンだけにたよったら、少し迷ってうろうろ・・・(笑)
スマホのルート検索が助かりました。便利な時代ですね)
と、いうことで、ヤッホー!^^
先生から、産地直送。
生徒さんへ少しばかりの、みかんのお土産です☆
内山家で採ったみかんと、
みかん園のおじさんが採ったみかん、
それぞれを持ち帰ってもらいました。
味比べしてみてね^^
(最初のみかんの写真の、袋に入っているのが「おじさんみかん」 ですよ♪)
みんな、旬のビタミンCをたっぷりとって
日々の生活を風邪やウィルスに負けず、
教室にまた元気にいらしてくださいね

狩らせて頂いたみかんは、全部で73こ!
先生はネットが破れるアクシデントで、19こ(笑)
一番は次女の、小ぶりもミックスした28こ!
(・・・とすると、長女はなんこでしょう?♪)
渡った川。 ところでその先の道は・・・? (笑)
お土産の「内山みかん」には、シールで区別^^
奥はかたちの良い「おじさんみかん」☆)
帰り道 学童時代の時みたい、歌を歌いながらの長女と次女。
いつまでもなかよくね

学童時代のお話は・・・(よければご覧ください♪)→
<☆みかん de ゲーム☆> <☆みかん狩り☆と表面積とりんご>