2022年11月12日
駅伝の合言葉『ちゅうばん・こつばん・11分!』
先週は、次女の中学駅伝埼玉県大会でした。
前の晩から決めた合言葉は、
『ちゅうばん・こつばん・11分!』
「ちゅうばん(中盤)」は、レース中盤、中だるみしやすい所で気を引き締めて。
「こつばん(骨盤)」は、安定したフォームを意識して。
「11分」は、一区3.26kmを、11分切る! という自身の目標を絶対達成するために。
(埼玉県大会の駅伝コースは、
競技場を含む公園内の周回コース。
途中、園の東西を結ぶ連絡橋のある平坦&坂コースです)
・・・おかげさまで、区間4位 10分58秒!
今年最後の中学駅伝で、目標の11分切りを達成!
チームにも貢献出来ました☆
今日は、みんなが チャンピオン☆
応援のみんなも、チャンピオン☆
応援で他部活動から助っ人で走ってくれたみなさんも、
どうもありがとうございました!
お疲れ様でした

・・・そして、来週は、
中学3年生は校内中間テストです(熊谷市は二学期制)
中学生は、忙しい^^
長女と同じく、
まだまだ次女の走る日々は続きます。
同じく受験生のみなさん
睡眠・食事、体調管理に気を付けて、
適度な息抜きとご褒美も用意して、
日々の積み重ねが、やった分が、形になります。
あなたの合言葉は、なんですか?
目標達成を、目指しましょう^^
☆初めてのトラックレースは、ここから→<次女 記録会 走る!>
