2022年04月06日
ありがとうパレード

・・・と、タイトルにはありますが、写真はお菓子です。
生徒さんがくださったものや、先日の先生たちの「名古屋」のお土産など、「生徒さんへ」のものたちが、
タイミングがあって、勢揃いしました。
そしてその中に・・・
お土産ではない、付箋や、ペンの束があります。
教室では開室した当初から、
「生徒さん達へ」と頂いたものには、付箋に一言
お礼メッセージ、を書いてもらっています。
生徒さんみんなが書いたお礼「ありがとうメッセージ」の束は、
教材お返しと一緒に袋にいれて、
お子さまへお渡しします。
どの子にも、みんな。
どうであれ、あなたへ。
・・・だから、沢山貯まった付箋の「ありがとう」パレード♪
なぜ、これを始めたかというとですね・・・
一言で、文章に表す、表現力を養うため
・・・よりも、もっともっと大切な事。
嬉しくいただいたものでしょう。
だから、お礼をすぐに、嬉しい気持ちの感謝を入れて
伝えるのは、礼儀でしょう?
嬉しい気持ちを相手に伝えて、相手も嬉しく
思ってくれると、みんながニコニコ嬉しいでしょう?
これから大人になっていく、生徒さん達へ、
テストや通知表だけじゃない
人とかかわり合いの中で、大切なことも、
小さな時から
ひとつずつ、教えています

教室には、色んなありがとうがいっぱい☆
『嬉しい』『幸せ』の思いが
優しく真っ直ぐに、今を生きる力を、育んでいきます。




1人1人に合わせた指導で、教室学習を通して
お子さまの学力向上と主体性を伸び伸びと育んでいきます。
「小人数」教室体制で学習中。
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
ご検索ください♪
〇ご入学準備、予習復習、お子さまに合わせて楽しく学び、安心と自信につなげます!
コロナ禍中のお子さまの学習診断いたします〇