2021年08月07日

梅干しお裾分け☆ 残暑お見舞い申し上げます。



熊谷は、最高気温35℃超えの、猛暑日が続いております。


残暑お見舞い申し上げます!
感染予防対策をしながら、元気に過ごせておりますか?












二十四節気の「大暑」が過ぎ、今日は、「立秋」
暦の上では、「秋」なのですね。
(あき、と 聞くと、ちょっっと涼しく・・・感じませんか?(笑))

まだまだ、暑いよー (むしろ、これから)と 感じますが、
日は少しずつ短くなっているし、果物も、梨や無花果を見かけるようになりました。


少しずつの「あき」を感じながら、
この猛暑を、体調に気を配りながら、過ごしていきましょう☆





さて、

娘達がつけた 南高梅の梅干しが、去年より見た目よく出来ましたので、

ちょっと 冷蔵庫で寝かせておいて(笑)

この、猛暑日が続く日々に、生徒さんのご家庭にお裾分けしました☆





お味は・・・かなりすっぱくて、
しょっぱいです(笑)

ご家族皆様で ちびりちびり
頂くのがよろしいかと・・・思います。

幼児の小さなお子さまは、
ちょっとご遠慮いただいた方がよろしいかと・・・思います。

(保護者様用に、お酒のおともにも・・・ なりそうな感じです是非どうぞ・・・(笑)) 


容器は食品OKのアルコール消毒をして詰めております。
暑気払いに、疲労回復に、お弁当の腐敗防止に(!)、
汗をかいた後の塩分補給に、
どうぞなりますように。face02












教室は、来週半ばから、お盆休みです。
たくさんの取り組んだ宿題と、自主学習を楽しみに
また お待ちしております。























  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00料理・食事・食べ物