2024年09月25日

中心線が大事 ・・・のクイズです。

中心線が大事 ・・・のクイズです。





さて 突然のクイズです。


上の写真の漢字「生」「田」「王」 の
まんなかの縦線は、それぞれ何画目に描くでしょう?







・・・正解はは、それぞれ、

3(画目)、3、2 です。


正解しましたかね?^^

横線を全部先に書いてから、縦線を書いていないですか?



漢字は、中心の縦線をひいておくと、字の形が安定して、キレイに見えます♪
お習字も形よく書くためには、「中心線」を意識しますね^^


字がきたない、とか、もっときれいにかけないのかしら?
と 
お子さまの字を見て心配されている親御様は
もしかしたら、お子さまの字の書き順はどうでしょう?

字の筆圧や上手い下手は、元々もっているクセがありますが、
漢字は特に、中心線を引いた描き方をすることで
そのお子さまなりの、整った字になっていきます。

(漢字の書き順も、形よく書けるようになっているのです。
また、画数の多い漢字も沢山書いていけるよう、
漢字の基本は大部分が「上から、左から」。実に理にかなっているのですね^^

先生は漢字教材に取り組むお子さま達に話しています)
(よければご覧ください♪→ <漢字の上達、魔法のことば♪①>





「生・田・王」・・・これらは、小学校1年生で習う漢字。

これらの単純なかたちの漢字を
描き順正しくしっかり定着させておくことで、

高学年、中学生、・・・ 画数が増えても
描き順よく中心線の通った、形のよい漢字が効率的に書けるようになります。


たかがかんたんな漢字、されどかんたんな漢字

漢字の書き順も、基礎からがとっても大事なのですねdiary






今からクセをつけていきましょう♪

続けていくと見違えるほど、形が整ってきます^^

お子さまの鉛筆の運びも効率よく、漢字練習も進みそうですねface02
中心線が大事 ・・・のクイズです。  中心線が大事 ・・・のクイズです。中心線が大事 ・・・のクイズです。←中学生はこんなに書くよ!











☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」      
無料体験・ご入学準備学習・ご相談 お気軽にどうぞ♪  
☆年少さん~ 受け付けております☆   


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(国語)の記事画像
成長がわかる「嬉しい」漢字教材♪
あなたの動機は何ですか?^^
表現力・想像力まんさい♪国語教材
『読解力』あそび?
ていねいがうれしい☆
2025年も恒例子どもたちの『今年の〇〇作文』☆
同じカテゴリー(国語)の記事
 成長がわかる「嬉しい」漢字教材♪ (2025-04-16 13:00)
 あなたの動機は何ですか?^^ (2025-03-19 13:00)
 表現力・想像力まんさい♪国語教材 (2025-03-05 13:00)
 『読解力』あそび? (2025-02-22 09:00)
 ていねいがうれしい☆ (2025-01-29 13:00)
 2025年も恒例子どもたちの『今年の〇〇作文』☆ (2025-01-09 13:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00 │国語