2021年12月01日
生徒さんから 読めるかなクイズ! 漢字練習
国語教材、漢字練習です。
教室では、漢字練習の教室チェックを行っています。
練習最後のひとマスを 先生の前で書いてもらいます。
書き順、えんぴつの持ち方などのチェックをしています。
そして 同じ部首の漢字練習の教材は、
その教材で練習した部首の漢字、今までお子さまが習った漢字の中で
同じ部首の他の漢字を考えて書いてもらっています。
さんずい、は、水に関係ある漢字だよ♪
ごんべん、は、ことばに関係ある漢字だよ♪
てへんは、手ですることに関係ある漢字だよ♪
・・・そんなふうに、ヒントを出したりもします。
部首もしっかり、記憶に残りますね!
そしてある日の教室時、
小学校高学年の生徒さんが
<てへん>の、自分の知っている漢字を 書いてくれました。(最初の写真です)
『抉』
・・・・「これは、なんて読むでしょう!」
生徒さんからの クイズです(!)
☆<解答>☆
え~ こんな漢字があるの、と、聞いてみたら、
『えぐ・る』 っていう漢字だよ♪ と 教えてくれました☆
ニコニコして、
えぐるっていうのはね、たとえば こうやって ぐりっと!
(自分の腕を地面に見立てて もう一方の手で掘り返す感じで)
・・・と、わかりやすい説明もつけてくれました!
すごいね~! こんな漢字、知ってるの?!
小学校では習わない漢字だよ!
お子さまの得意の知識は、どこまでもどこまでも広くて
すばらしいなぁ、と 感動しました!
お子さまの得意は、どんどん得意にさせてあげたい。
これだけは 人に負けない! 何か一つ、こころの支えになるような
これだけはいちばん!の 自信とぶれない強さを、持たせてあげたい。
お子さまの進度や個性に合わせて
教材の先取りも出来る、学研教室の教材です

・・・もし、同じ部首の漢字が、他に見つからなくても、大丈夫です♪
じゃぁ、今日習った漢字の中から、一つ書いて♪
もういっかいおまけで、漢字練習もできちゃいますよ!

中学年も、習った漢字を思い出して・・・。 頑張っています☆
じゃぁ、今日習った漢字の中から、一つ書いて♪
もういっかいおまけで、漢字練習もできちゃいますよ!
中学年も、習った漢字を思い出して・・・。 頑張っています☆

1人1人に合わせた指導で、学習を通して
お子さまの学力向上と主体性を伸び伸びと育んでいきます。
「小人数」教室体制で学習中。
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
ご検索ください♪
〇今の学習の理解が次年度につながります。幼児さんのご入学準備も。無料学習診断致します〇
Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00
│国語