2021年05月09日

すじーのとおった ふーき・・・ のはなし。

すじーのとおった ふーき・・・ のはなし。

蕗(ふき)です。






春が旬のお野菜です。

洗ってから、塩をまぶして板ずりしてそのまま熱湯に入れて茹でて
茹であがったら冷水にとって、
筋を取って、調理します。

茹であがりを冷水につけたときの、鮮やかな若草色が、気持ちいい♪
保存する場合は、アク止めに、水に漬けておきましょう。(上の写真)



筋をむく作業は、すーーっすーーって、気持ちよい♪
水の適度な冷たさも心地よくて、先生は好きな作業です♪

娘達が小学生くらいの時には、「剥きたいー」と
よくお手伝いしてくれたものです。
たくさん茹でると、筋をむく作業もたくさんだから、
娘の手が猫の手でも(笑) 人手があるととても助かる。

なつかしいなぁ と思いながら、今は先生1人で、
部活動や筋力トレーニングや補習やら模試やらから
お腹を空かせて帰ってくる娘達のためにと、 
すーっ すーって 筋を取っているのです。




さて、 ふき・・・ といえば、<おべんとうばこのうた>♪
(これっくらいの♪ から 始まる、
幼児期にきっと一度は見聞きしている、手遊び歌ですね!)


そこに登場する、「すじーのとおった ふーき」 ・・・





台所に立ちながら、蕗の筋をすーすー剥きながら、
先生が思ったこと・・・。

(あれ・・・?これはずっと・・・、すじの「通った(とおった)」 ふき だと思っていたけれど、)

(いやちがうよ・・・。 すじの(を)「取った(とーった)」  ふき なんだ・・・!  )

(えーーーーー!  今この年で 気付くなんて・・・!(苦笑))




定番の<おべんとうばこのうた>♪
小さい頃は、にんじんさんやしいたけさんはわかっても、
ふき・・・は、どんなものか 想像がつかなかった。

時を重ねて、語彙がだんだん増えて、ことばの意味もわかるようになって、
知識もついてきて・・・、

先生は、ここまでずっと、
すじーの通った ふーき・・・ というのは・・・ きっときっと、


①筋がまだ、身に通っていて(残っていて)
他のお野菜は食べられても、筋ありのふきだけは、どうも固いから
きっと 「これだけは幼児さんは食べられなかったんだよー」 という意味合いの歌
・・・なのだろうなぁ(!) (それにしてはずいぶん楽しいリズムだなぁ(笑))

もしくは

②筋が通っている・・・ ということは、
きっと このふきさんは、自分の気持ちに真直ぐで、一本気で、堅実で・・・
かたちも細長いし(笑) じつにカッチリした性格をあらわして、
「みんないろいろ個性があるよー」という意味合いの歌・・・なのだろうなぁ。
さらに、幼児期に特有の、*アミニズム なんかを意識してあって、
このお歌を作られた方は、本当に幼児さんを理解していて
すばらしいなぁ・・・(!)    

・・・なんて 思っていた・・・ものだから(笑)



「通った」 ではなく「取ーった」  という 
根本的な意味の取り違いだった・・・ことには、本当にもう、

天地が引っくり返るような思い でした (台所でね ふきを剥きながら 笑)



(*幼児の発達における「アミニズム」・・・とは、
物や事のすべてを、生命があるものとして受け入れること
例えば・・・ お日さまさんが 笑ってるねー とか 
お靴さんが泣いちゃうよー とか・・・  
詳しくはご検索ください☆  みなさんもたくさんたくさん アミニズム時代、経験していますよね!)











・・・こんな思い違いは 
小さい時は だれでも よくあることで。
(こんな年になってからも 先生は 遭遇してしまったとは!)


・・・この世の中は、まだまだ 知らないことが、たくさんありそうです。

今日は、ふきに 負けそうになったけれど(笑)
まだまだ、せんせいがんばります(笑)




生きることは、学べること。

大きいものも、ちっちゃいものも、
それは、ある日突然 やって来ることも。

そう思ったら 毎日を生きることは なんだかもっと
ワクワクできる気がしてきた・・・


すじーの「取」おった ふーき・・・ のおはなし。 でしたicon01




すじーのとおった ふーき・・・ のはなし。


ふきのきんぴら  
これは、美味しく出来ましたよ♪  悪魔じゃないよ、天使ですよ(笑)

以前の記事 <悪魔のきんぴら 鬼はーそと!>
 も 良ければ合わせてどうぞ♪)gourmet
すじーのとおった ふーき・・・ のはなし。




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(料理・食事・食べ物)の記事画像
長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?)
家族と、ごはん♪
桜色のてくてく♪
もういーかい? まあだかな?☆ 
ちょっとおやつを作ってみました♪
恰好いいひと
同じカテゴリー(料理・食事・食べ物)の記事
 長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?) (2025-04-27 09:00)
 家族と、ごはん♪ (2025-04-20 09:00)
 桜色のてくてく♪ (2025-04-19 09:00)
 もういーかい? まあだかな?☆  (2025-04-13 09:00)
 ちょっとおやつを作ってみました♪ (2025-03-29 09:00)
 恰好いいひと (2025-03-22 09:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00 │料理・食事・食べ物