2025年04月13日

もういーかい? まあだかな?☆ 

もういーかい? まあだかな?☆ 
高校3年生の次女がしきりに、くしゃみをしています。
花粉症 なのだそうです。今の時期は『ススキ』なのだそうです。
へえー!先生、またひとつ勉強になりました!







さて、
桜も咲き、
最高気温が20℃を超えて最低気温も10℃を下回らないくらい、
心地よい南風がふき日差しも連日照りつけ、春本番を感じる日が続くようになると
(今日は気温が上がらず曇り雨のちょっと寒い日ですが、)
先生は、「そろそろだ・・・」  と、急に思い立ちます。


そろそろ・・・、きっと<アレ>が来るころだ!

2週間前くらいに行ったときは、まだ<アレ>はいなかったけれど、

こんなに暖かくなっているのだから、きっともう
<アレ>は来ているはず!

これは、再トライだ!・・・と いそいそと朝一番で車を出して向かうのが、

「農産物直売所』♪


<アレ>はいるか? どこだ?どこだ? 

・・・そう、お目当ては『たけのこ』です^^



我が家のお鍋に入るくらいの、ちょうどいい、
地元の農家さんが掘って並べてくれた筍を、買って帰ってすぐ茹でるのが、
我が家の春の風物詩♪
(「朝どり」と書かれてあるとなおうれしい)

旬の筍は、本当においしいんです。
(やわらかくて堀りたてだから生でも食べられるよ、と仰ってくれた農家さんも過去におりました)



ということで、<アレ>
昨日見に行ったときは、<アレ>は台に並んでおりましたが、
まだ少し我が家にとっては小さく、ちょっとお高い。

今日の雨のあとまた暖かくなって、
またすくすく育つと思うから・・・、

よし! 〇日後、再々トライだ!
と、いうことで、今回も買わずに帰りました。






・・・で、代わりに蕗と、春ニラを買いました☆
農家さん、いつもおいしい野菜たちを、どうもありがとうございます!face02

もういーかい? まあだかな?☆ 


こんなに入って、ニラ税込150円、蕗税込200円! 助かります♪










去年は・・・

茹でたたけのこを、一人暮らしの大学生の長女のところへ届けたら、
<ごはん>になって返ってきました☆
もういーかい? まあだかな?☆ 
『わらしべ長者』みたいな、ウレシイウレシイがいっぱいになりました☆
旬の食べ物は、心も体も元気にしてくれますね♪health
(たけのこの以前のお話 よければご覧ください♪→<今年も茹でて、さらに今年は!>




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(料理・食事・食べ物)の記事画像
長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?)
家族と、ごはん♪
桜色のてくてく♪
ちょっとおやつを作ってみました♪
恰好いいひと
実はラッキー?大当たり?! (にぼしぽりぽり 3)
同じカテゴリー(料理・食事・食べ物)の記事
 長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?) (2025-04-27 09:00)
 家族と、ごはん♪ (2025-04-20 09:00)
 桜色のてくてく♪ (2025-04-19 09:00)
 ちょっとおやつを作ってみました♪ (2025-03-29 09:00)
 恰好いいひと (2025-03-22 09:00)
 実はラッキー?大当たり?! (にぼしぽりぽり 3) (2025-03-01 09:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00 │料理・食事・食べ物