2019年12月18日
冬休みの自主勉強のヒント <国語その他編>
こちらは、<ことわざはかせ>です。
両面あります。
お家の方々、どうでしょう?
ご存知ですか?
漢字練習とは別に、意味も調べて添えれば、
お子さまのことばの知識も増えますね!
こんなのもありました。
<けいさんしりとりはかせ>です。
始めてから終わるまでにかかった時間を
書く欄もあります。
これは・・・ 計算力+集中力・判断力・瞬発力・・・
お父さん、お子さんと真剣な戦い(笑)をしてみてはいかがでしょう!
ご家族のお誕生日などを足したり引いたりしていっても
面白そうですね。 「この数字の並びは何を表しているでしょう?」なんて
おまけのクイズもつけたりして。
自主勉強にするならば、
「クラスの出席番号をバラバラにして全部足したり引いたりしてみました~」
などと、学校に関係あるものを並べるのも!
・・・他には<部首はかせ><ローマ字はかせ><地図記号はかせ>(社会科です!)
もありました。
ご家族みなさまで楽しみながら、お子さんとコミュニケーション♪
学習もはかどる、それぞれのご家庭で工夫いっぱいの冬休みになれたらな と思います


教室HPにて 教室情報や生徒さん保護者からのコメント等を載せています。
検索は→「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
冬休みの学習習慣をつけます
冬の特別教室・
無料体験も受付中!
Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00
│国語