2022年10月15日

かわいいもの発見! <番外編♪>

(←画像は、本文の内容とは特に関係ありません(笑))





10月も半ばになりましたね。
今年の秋は、夏からの予報通り、確かに暖かい秋だと思います。
去年もその前も、もうこの時期は、テーブルにこたつ布団をかける<こたつ仕様>にしていました。
今年は、まだテーブルのままです。
週末明けの雨の後から、熊谷は最低気温が一けたになる日も出てきます。
少しずつ服装も、冬支度ですね♪






ということで、暖かい今年の秋の
先週、先生の大好きな農産物直売所では、まだまだピーマンが並んでいました!


今回の<かわいい>ピーマンは、『ジャンボピーマン』!



(以前のお話も良ければご覧ください♪→ <これもピーマン かわいいおいしい♪>








これだとよくわからないですね(笑)

ボールペンと比べてみると・・・?!










さらに、割ってみると・・・、



!!(ピーマンの中に、またピーマン!☆)





自然が生んだ『マトリョーシカ』ですね!

(とすると、ひょっとして、
さらにジャンボなピーマンができたら、
ピーマンの中にピーマンで、また中にピーマン?!(さらに、さらに?・・・(笑))
気になる方は、調べたり、やってみてください☆






この日のピーマンは次女が
茄子と<みそいため>にしてくれました。

このジャンボピーマンも、細切りもぷりっとして、
とっても美味しかったです♪
農家の方々は、こんなに粒ぞろいでおいしいお野菜たちを毎年毎年つくられるなんて、
いつもすごいなあと思います。



今回ももちろん、下宿中の長女のもとへいくつか 送りました☆
「肉 つめほうだい」 とメモをつけて(笑)

心もあたたまるおいしいピーマン、ご馳走様です。ありがとうicon01














大きいさんは、大きいなりに
小ぶりさんは、小ぶりななりに
本当に みんなそれぞれ いいお味!

あなたと一緒よ と並べたら、
お子さま☆ぱくっ☆と してくれるかなあ






(写真はイメージです♪)
夏の疲れが出やすい秋こそ、
ミネラルいっぱいのお野菜で、元気に過ごしてくださいねhealth   

            












































  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00出会い料理・食事・食べ物