2022年10月09日
<家族で全国!>おまけクイズ♪
・・・昨日のお話
<<家族で全国!>記 9県目☆宮城県 編☆>のおまけです♪
今回の参加にあたり先生たちは、
新幹線の利用で、埼玉県の大宮駅を利用しました。
大宮駅のある「さいたま市」 駅近くには「鉄道博物館」もあるくらい、
各方面へさまざまな在来線や新幹線が入線します。
と、いうことで、今回は特別!
<家族で全国!>おまけの、<新幹線クイズ!>(笑)♪
出発日に先生が大宮駅新幹線ホームで、
実際にとった新幹線の写真。
ズバリ、何新幹線でしょうかー! ↓
Q1
Q2
Q3
正解は・・・^^
是非、お子さまと調べてみてください☆
大宮駅から在来線に乗り換えて熊谷まで来られます方は、
くれぐれも、行先に注意してくださいね。
<みんな同じ色(車体の)>だからと、来たものに飛び乗らないでくださいね。
同じホームに、熊谷(高崎(群馬)方面行と、久喜・宇都宮(栃木)方面行が
交互に入線してきます。
うっかりすると、気づかないうちに熊谷とは明後日の方面へ
電車が進んでいる場合もあります。 ご注意くださいね(笑)
おまけのクイズ♪

ホテルの朝ごはんの写真です。
個性豊かですねえ~^^
さて、どっちが長女でどっちが次女のチョイスでしょう~♪
(今までのブログを読んでくださっている方ならば、
おわかりかもしれません!(笑))
解答は、ご想像におまかせします(笑)
家族みんなで完走できたから、それで◎!
そして、記念の10県目は、もう決まっています。
四国地方です。
予告にあった県は、走る距離や募集人数に限定があり、
次女と泣く泣くあきらめ・・・、
今回は隣の県にしました。
隣の県も、先生たち家族にとって、
とってもつながりのある県です。
もしかしたら、ばったり(!)お会いできますことを、
楽しみにしております☆☆☆

(くまがやの桜堤) (8県目の愛知県(名古屋市)にて)
<<家族で全国!>記 9県目☆宮城県 編☆>のおまけです♪
今回の参加にあたり先生たちは、
新幹線の利用で、埼玉県の大宮駅を利用しました。
大宮駅のある「さいたま市」 駅近くには「鉄道博物館」もあるくらい、
各方面へさまざまな在来線や新幹線が入線します。
と、いうことで、今回は特別!
<家族で全国!>おまけの、<新幹線クイズ!>(笑)♪
出発日に先生が大宮駅新幹線ホームで、
実際にとった新幹線の写真。
ズバリ、何新幹線でしょうかー! ↓
Q1
Q2
Q3
※ヒント・・・ この日は、先生達の乗る新幹線の発車時刻の都合で、「とき」は撮れませんでした~!
正解は・・・^^
是非、お子さまと調べてみてください☆

大宮駅から在来線に乗り換えて熊谷まで来られます方は、
くれぐれも、行先に注意してくださいね。
<みんな同じ色(車体の)>だからと、来たものに飛び乗らないでくださいね。
同じホームに、熊谷(高崎(群馬)方面行と、久喜・宇都宮(栃木)方面行が
交互に入線してきます。
うっかりすると、気づかないうちに熊谷とは明後日の方面へ
電車が進んでいる場合もあります。 ご注意くださいね(笑)

おまけのクイズ♪


ホテルの朝ごはんの写真です。
個性豊かですねえ~^^
さて、どっちが長女でどっちが次女のチョイスでしょう~♪
(今までのブログを読んでくださっている方ならば、
おわかりかもしれません!(笑))
解答は、ご想像におまかせします(笑)
家族みんなで完走できたから、それで◎!
そして、記念の10県目は、もう決まっています。
四国地方です。
予告にあった県は、走る距離や募集人数に限定があり、
次女と泣く泣くあきらめ・・・、
今回は隣の県にしました。
隣の県も、先生たち家族にとって、
とってもつながりのある県です。
もしかしたら、ばったり(!)お会いできますことを、
楽しみにしております☆☆☆


(くまがやの桜堤) (8県目の愛知県(名古屋市)にて)