2023年08月20日

小さな食卓 2

小さな食卓 2

夏休みのお盆前は、
高校1年生の次女が部活動の合宿で、いませんでした。
(最初の写真は合宿のお土産の「高原レタス!」)


だからまた、先生は「小さな食卓」

前回の、次女が中学生だった修学旅行時は、義務教育下で、
安全を第一に守られている感のある中での
ちょっと子育て中からはなれた<まあまあ>小さな食卓が、

高校生になって、とまるホテルもめいめい個室で、お金もsuicaも持って
自分でいるもの準備して、さっと出ていってしまった今、

今回は本当に、「小さな食卓」。





・・・なのですが、

小さくても、しっかり献立は用意します。(笑)

暑い夏ですものね。 しっかり食べないとicon21
(以前のお話より 良ければご覧ください♪→<小さな食卓>










それで、一昨日もまた先生は<小さな食卓>でした。
今度は大会の遠征です。

当日は先生も応援に行きました。
炎天下のトラック競技、色々な経験ができましたicon16
小さな食卓 2   小さな食卓 2   小さな食卓 2   小さな食卓 2 
ゴマトウフ(柚子味噌たれ)とチャンプルー                  豚肉とえのきの煮物とキュウリのナムル 














  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(料理・食事・食べ物)の記事画像
長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?)
家族と、ごはん♪
桜色のてくてく♪
もういーかい? まあだかな?☆ 
ちょっとおやつを作ってみました♪
恰好いいひと
同じカテゴリー(料理・食事・食べ物)の記事
 長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?) (2025-04-27 09:00)
 家族と、ごはん♪ (2025-04-20 09:00)
 桜色のてくてく♪ (2025-04-19 09:00)
 もういーかい? まあだかな?☆  (2025-04-13 09:00)
 ちょっとおやつを作ってみました♪ (2025-03-29 09:00)
 恰好いいひと (2025-03-22 09:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00 │料理・食事・食べ物