2023年04月13日

新学期・・・めがねのはなし☆ ➁

新学期・・・めがねのはなし☆ ➁

さて、幼児さんのⓁさんが、おうちの方と一緒に教室にきました。






消毒したあとの第一声、

「めがねをかえた!」

嬉しそうに、おしえてくれました^^



「わっ Ⓛさん、かっこいいねえ!

 そしたら これ読める?」


へぇー! すごいねぇ! よめるねぇ! さすがいいめがねだねぇ!
・・・などといいながら、

どんどん教材が進んで、もう5枚100点!




ハッと気づいてⓁさん、

うしろでにこにこしながら見ていたおうちの方に
「もぉー 見ないでっ!」とニコニコっ。


ばいばーいと お母さまを教室からお見送りする前の・・・
機転を利かせた
お子さまとの 頭脳プレー(!)です♪icon22







その後もご機嫌で、
教材がどんどん100点になりました^^

お子さまの「ごきげん」は、
ものすごく大きな パワー☆を もっていますねface02

新学期・・・めがねのはなし☆ ➁   新学期・・・めがねのはなし☆ ➁   新学期・・・めがねのはなし☆ ➁















1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」 
4/16まで ご入会金0円キャンベーン中。      
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪  





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(幼児さん)の記事画像
「せんせい、かたつむりがいたよ!」
春休みのアシスタント
だれよりも大人ね☆ ~「じぶんでできるか?」の会話から~
もうすぐ春・・・大きくなったね
想像力・創造力は、幼児期から・・・☆
おはぎとおはじき にていることば 文字の読み書き
同じカテゴリー(幼児さん)の記事
 「せんせい、かたつむりがいたよ!」 (2025-04-14 13:00)
 春休みのアシスタント (2025-04-02 13:00)
 だれよりも大人ね☆ ~「じぶんでできるか?」の会話から~ (2025-02-12 13:00)
 もうすぐ春・・・大きくなったね (2025-02-06 13:00)
 想像力・創造力は、幼児期から・・・☆ (2024-12-12 13:00)
 おはぎとおはじき にていることば 文字の読み書き (2024-11-21 13:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00 │幼児さん育児・子育て