2021年08月01日

カレー、復活☆

カレー、復活☆



野菜を煮込んで、市販のルゥを溶かして出来る、カレー!

カレーは便利!

カレーはおいしい!

カレーは (つくるのが)楽!(笑)

我が家もみんな大好きカレー♪






・・・でも実は、我が家でカレーが食卓に出ていたのは、娘達が
小学校高学年位まで・・・なのです。

中学生になって、運動部(陸上部)に所属すると、娘達にとっては
カレーは、ちょっと重たいようで、

そうすると先生も作らなくなって、
もうずっと、我が家はカレーから縁遠くなってしまっていたのです・・・。




・・・が、先月、小学生新聞(の、大人用特別号)で
スパイスカレーの特集が!

市販のルゥを使わない トマトたっぷり、
あっさり、さっぱりしている (そして調理も楽(笑))

・・・これは作るぞ!  と、 決めた先生。

・・・ところが、いよいよ、と言う時になって、その記事が見当たらないのです。



なので、我が家のスパイスカレーは、最初から<我が家流>スパイスカレー(笑)

我が家流で(笑) 
☆ご紹介いたします☆   (「スパイスカレー、検索してみてください♪」)


・スパイス
(新聞では、クミン、コリアンダー、ガラムマサラ・・・など 3種類)

我が家は、これにしてみました→ カレー、復活☆  (カレーパウダー & ガラムマサラ)


・玉ねぎ(みじん切り)
・トマト(細かく切る、缶詰のカットトマトでもOK)
・鶏肉 

☆フライパンに油をしき(我が家はオリーブ油)、玉ねぎをこうばしく炒める。
☆鶏肉も加え、両面こうばしく焼き付ける
☆トマト(汁ごと)、スパイスを入れて蓋をして、鶏肉に火が通るまで、煮る。

・・・以上です!(簡単です) 



市販のカレーのように、ごはんにかける、・・・というよりも、
「おかず」として頂くような、感覚です。
(うまい具合にやれば(笑)、スープカレーにもできそうです!)

本当に、トマトの酸味とスパイスで、
さっぱりして、けれどもコクがあって、美味しい♪
スパイスの作用で、体の中で、すっきり血液を巡らしてくれて、代謝をよくしてくれているなぁという感じです(笑)
暑い夏も、元気に乗り越えられそうです。


新聞には、色々アレンジが効き
「私は毎日、スパイスカレーを作ってます」というような文面があり、

・・・本当にそう思います! 

具材を、スパイスを、色々アレンジしだら、同じ味は二度とない、
毎回新しいカレーに、出合えるのではないでしょうか・・・☆

小麦や乳製品を使用しないので、アレルギーのあるかたにも
おいしく頂けると思いますよ☆




我が家で何回か作ってみての、アドバイス♪

・生のトマトを使う場合、トマトの皮が気になるようでしたら、
湯剥きすることをオススメします。

・ガラムマサラは、大盤振る舞い(笑)をすると、相当スパイシーになります。
 やや控えめくらいのほうが、よさそうです。

・鶏肉を、シーフードミックスなどお魚系にすると、
 もっとさっぱり、頂けます。





埼玉も再び、緊急事態宣言が発令されました。

基本的な予防対策と、ワクチン接種、そして、一番大切な、
みんなそれぞれの、「自分のからだ」、

「からだ」の声をよく聞いて、ウィルスに負けない強いからだを、
作っていきましょうねhealth











 カレー、復活☆

写真のスパイスカレーは、
「いわしつみれ」で作ってみました♪

臭みもなくて、食べやすく、
娘達もパクパク(もりもり (笑)) でしたーface02



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(料理・食事・食べ物)の記事画像
長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?)
家族と、ごはん♪
桜色のてくてく♪
もういーかい? まあだかな?☆ 
ちょっとおやつを作ってみました♪
恰好いいひと
同じカテゴリー(料理・食事・食べ物)の記事
 長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?) (2025-04-27 09:00)
 家族と、ごはん♪ (2025-04-20 09:00)
 桜色のてくてく♪ (2025-04-19 09:00)
 もういーかい? まあだかな?☆  (2025-04-13 09:00)
 ちょっとおやつを作ってみました♪ (2025-03-29 09:00)
 恰好いいひと (2025-03-22 09:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00 │料理・食事・食べ物