2024年07月22日
今日の勉強は、「野外」です!

夏休みに入ってすぐの月曜日の今日は、
教室は、お休みです。
毎年7月の20日~22日に行われる熊谷市の夏のお祭りのひとつ「うちわ祭り」の
今日は最終日だからです。
山車の叩き合いと、たくさんの屋台と、
ぎゅうぎゅうで押し合う人たち。
クライマックスの今日は特に、朝からにぎやかなのです。
熊谷で代々続いている、うちわ祭りの文化を是非
お子さま達には実際に見て、聞いて、嗅いで・・・肌で感じてほしいからです。
(教室では毎年、21、22の2日間をお休みにしております)
その時の感情は、その時にしか味わえない。と、先生は思っています。
一年たったまた来年は、一年成長した分の、違う思いがあるでしょう^^
若いあなたたちが感じた文化を、是非
次の世代へと伝えていってくださいね

ところで、なんで「うちわ」なのだろう?
良い所に気付きましたね^^
夏休みの自由研究として、是非調べてみてください。
(調べた結果を先生も聞きたいな!

(以前のお話も良ければご覧ください♪→<おまつりと教室日>)

☆「嬉しい!」をヤル気に☆
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
無料体験・ご入学準備学習・ご相談 お気軽にどうぞ♪
☆年少さん~ 受け付けております☆