2024年07月11日

学研の『明日の学力診断』 受検して良かった?



学研教室で年2回実施している
新しい学力診断『明日の学力』(あすがく)の結果表が、
今までの紙ベースから、QRコード付きのWEB結果表になりました。
教室では今まで通りコメントを書いたふせんを貼って、お渡ししています。
お家でじっくり、お子さまと見て頂けたらと思います。


今回の受検の際、、ある学年のお子さまは
「学校でもこんな、文字ばっかりのテストが出てきた。」
(学研の『あすがく』は、アンケート回答もついている、「診断」です。)

「『こんなテストやったことある人~』って聞かれたから、
学研でやったことあるなあと思って手を挙げた。」
そうなのです。


高校入試、その先の大学入試でも、
社会や理科の問題文も年々長文になり、さらに、グラフやデータが入っていたり、
会話形式だったり(その中で必要でない情報もひっかけで入っていたり・・・)
決められた時間内に、解答に合うように、どのデータを拾って・切りすてて読んでいくか
そんな問題形式が、だんだんと増えています。


先程の、学校のテストでも出てきた、の話、

「〇〇さん、よかったね~。 学研で何回も何回もやってきたから
学校で出てきてももう、慣れてるでしょう~」と言うと、
うん! と 答えてくれました。


学研教室のあすがく診断は、年2回。
次の受検は秋です。 
夏休みの学習の成果がでるかな? お待ちしておりますねface02









明日の学力診断 は、会員外のお子さまも受検可能。
お近くの教室で、是非受けてみませんか?icon21



(以前の様子も、よければご覧ください♪)











☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」      
無料体験・ご入学準備学習・ご相談 お気軽にどうぞ♪  
☆年少さん~ 受け付けております☆ 


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00テスト・診断・検定