2023年05月13日
お得感いっぱい・・・!
先日の地震は、熊谷はそんなに揺れなかったものの、
余震も立て続けで、ちょっと怖くなりました。
日本は入り組んだ海洋プレート上にある島国なので地震は
いつどこでも起きる可能性がありますね。
すぐに防災用品をチェックしました。
さて、ビタミン補給に、お目覚めのデザートに、
我が家で欠かさずの、朝のフルーツ。
この時期は、『河内晩柑』がお店に並ぶので、早速買ってきました^^
←イメージです。
河内晩柑(かわちばんかん)
晩柑・・・は、柑橘系の種類だとして、河内 は? 、と、
早速調べてみると、熊本県の河内村(現在は熊本市西区河内町付近)で出来た
偶発実生 だそうで、「愛南ゴールド」とも呼ばれているそうです。
それで、お店で見つけた(購入した)河内晩柑が、こちらです↓

(隣にあるのは、ふじりんご。 大きさが・・・)
自然に落ちたり捨てられたりした種からできた偶発実生の河内晩柑、
こんなに大きくなるとは、すごいです・・・!
切ってみると、こんな感じです^^
厚くてふわふわの果皮に守られ、とってもジューシーでおいしいです。

この時期の旬のフルーツといえば、グレープフルーツ。
・・・しかし、先生の難病の症状安定のために飲んでいる薬が、
グレープルーツ禁忌なのです。
(どうやら、グレープルーツの果汁が、薬の作用によくないそうです。
もう数年前に、「この浅漬け(市販品)おいしいなあ」と思って裏面の原材料欄を見たら、
グレープフルーツ果汁、とかかれてあり、ドキリとした思い出があります。)
河内晩柑 も 美味しいのだけれど、
グレープルーツ も 爽やかで晩柑にはないおいしさがあるよなあ
かたちはにているけど、
やっぱり中身はちがうよなあ。
中身はちがうけど、晩柑は晩柑で
グレープフルーツはグレープフルーツで、
それぞれのおいしさがあるから、 まあいいか^^
農家さんが丹精込めて育てて下さった
大きくてお得感いっぱいのフルーツに感謝して
今日も元気に、「頂きます」
もちろん長女(大学生、下宿中)のところへも
持っていきました~

←もう少したつと・・・
(こちらは、熊谷産メロン)
(以前のお話より♪)→<これなあに? 熊谷産〇〇クイズ♪>
余震も立て続けで、ちょっと怖くなりました。
日本は入り組んだ海洋プレート上にある島国なので地震は
いつどこでも起きる可能性がありますね。
すぐに防災用品をチェックしました。
さて、ビタミン補給に、お目覚めのデザートに、
我が家で欠かさずの、朝のフルーツ。
この時期は、『河内晩柑』がお店に並ぶので、早速買ってきました^^

河内晩柑(かわちばんかん)
晩柑・・・は、柑橘系の種類だとして、河内 は? 、と、
早速調べてみると、熊本県の河内村(現在は熊本市西区河内町付近)で出来た
偶発実生 だそうで、「愛南ゴールド」とも呼ばれているそうです。
それで、お店で見つけた(購入した)河内晩柑が、こちらです↓
(隣にあるのは、ふじりんご。 大きさが・・・)
自然に落ちたり捨てられたりした種からできた偶発実生の河内晩柑、
こんなに大きくなるとは、すごいです・・・!
切ってみると、こんな感じです^^
厚くてふわふわの果皮に守られ、とってもジューシーでおいしいです。
この時期の旬のフルーツといえば、グレープフルーツ。
・・・しかし、先生の難病の症状安定のために飲んでいる薬が、
グレープルーツ禁忌なのです。
(どうやら、グレープルーツの果汁が、薬の作用によくないそうです。
もう数年前に、「この浅漬け(市販品)おいしいなあ」と思って裏面の原材料欄を見たら、
グレープフルーツ果汁、とかかれてあり、ドキリとした思い出があります。)
河内晩柑 も 美味しいのだけれど、
グレープルーツ も 爽やかで晩柑にはないおいしさがあるよなあ
かたちはにているけど、
やっぱり中身はちがうよなあ。
中身はちがうけど、晩柑は晩柑で
グレープフルーツはグレープフルーツで、
それぞれのおいしさがあるから、 まあいいか^^
農家さんが丹精込めて育てて下さった
大きくてお得感いっぱいのフルーツに感謝して
今日も元気に、「頂きます」

もちろん長女(大学生、下宿中)のところへも
持っていきました~

(こちらは、熊谷産メロン)
(以前のお話より♪)→<これなあに? 熊谷産〇〇クイズ♪>