2020年08月06日

夏休みの家庭学習に使ってください☆




もう小学校は夏休みではありますが・・・
先月の、学校の授業も最終週、という時に、
校門の前で 学研教室の冊子と教室のイベントなどを入れたセットを
配布させて頂きました。

毎年、児童のみなさまへの配布は行っておりますが、
今年はコロナ禍の事情で、直接手渡しは 避けました。

代わりに置いたのが、最初の写真です。



下に高さのある箱を置き、生徒さんが手にとりやすい状態にしました。


・・・今年はいつもとがらりと変わった中での、登校や、授業や、
学校での過ごし方や、お友達や先生との関わり方など、
心配や不安になることもあったかと思います。

そんな中で、なんとか前期、新一年生のみなさまも、
中学年も、高学年も、よく臨機応変な対応についていき頑張って通えたね。

・・・ と、いう思いもあって、

「1人1つ。 何が入っているかは おたのしみ♪」


心配や不安ななかでも、児童のみなさまが、「わっ☆」と思って
ちょっと心が明るくなれるような、教室からのプレゼントの意味も込めました☆


先生は パーソナルディスタンスを保った距離から、
「学研教室です!無料体験やってます! 良ければどうぞー♪」
「どこからでも どうぞー♪」と笑顔でお声かけ。


? と気づいて足をとめ、 なになに? え? ・・・おたのしみ? ・・・ と
近寄って 一枚ずつ手に取っていくお子さま達の、
一瞬パッとキラキラした表情。 何が入ってるんだろう? というような
どことなくワクワクした気持ち。



ささいなワクワクだけれども、お家まで持ち帰って、
今はもう始まっている夏休み、それぞれにある宿題も課題も、
受け取ったワクワクした気持ちを思い出しながら、
前向きに取り組んで進めていけるよう、
先生は みなさまの家庭学習も 応援していますhealth






「おたのしみ」・・・の中身はこちら♪

夏の星座クリアファイル、ものの数え方下敷き、蛍光カラーえんぴつ(オレンジ・、ゴールド)、
教室くん反射シール  

・・・ の、どれか1つを 入れておりました♪
          









今日6日と9日は、広島と長崎に、原爆が投下された日です。
過去に起こった出来事について、家族や身近な人と話をしてみましょう。

教室HPにて 夏休み学習や生徒さん保護者からのコメント等を載せています。
検索は→「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
ほめて伸ばす。学ぶことが楽しくなる指導をモットーにして、
お子さまの学習習慣の確立、主体性を身に付けていきます。
「小人数分散型」教室学習再開。 
体験申込随時お待ちしております。









  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00出会い