2020年08月02日
手作りバターと、小さい時の☆

先日の「科学教室ぷらす」実施後のこと。
<アイスのもと>で使用した生クリームが余ったので、
さぁどうしようか~とつぶやいたら、
長女が、
「バターを作る!」 と言い出しました!
①500mlペットボトルに生クリームを入れて
②ふたを閉めて、
③ひたすら振る! 固まるまで振る!
・・・そうです。
「やりたい!」と言った次女が振りつづける事約10分(小休憩入れたよ(笑))
・・・本当だ・・・。
ころんころんの固形バターが出来上がりました!☆
ペットボトルを切って容器に入れた 手作り(手振り?(笑))バター↓
(半分はもう使っちゃいました・・・(笑))
市販のバターとは違い、クリーム感たっぷりの、無塩ふんわりバターです♪
焼きたてのトーストにのせると(さらに蜂蜜やジャムをおとしたりすると) 美味しいかも!☆
真っ白で不思議な味のバターに、ちょっと感動・・・(笑)
簡単にできましたので、みなさまも是非お楽しみ感覚で(笑)挑戦してみてください♪
そして・・・、この技(笑)は、長女が小学6年生の時の保育園の同窓会で
おたのしみイベントとして行ったそうです。
(意気投合の6年生たちがみんなで振り振り♪ カワイイですね!)
カレーも作ったりして、とても楽しかったそうです。
そんな楽しい経験をずっとずっと心の中にしまっていて、
いつかバターやろうと思ってあたためておいて、
いざという時の今(笑)、記憶からぽんと飛び出した。
また、バター作りが出来て、満足そうな、現在高校2年生の長女。
・・・小さい時の思い出は、ずっと心に残っているんだね☆

・・・と、ここまで書いて、「あれ?」と思った。
<小さい時の思い出は、ずっと心に残っているんだね>このフレーズ、
先日実施した「読書感想文書き方講座」に参加した小学生の生徒さんの、
ある本を読んで原稿用紙の一番最後に書いた、ことばとおんなじ。
「小さい時の思い出は、ずっと心に残っている」
・・・小学生も、そう思う。
・・・もう大きくなった、先生も、そう思う。
だからこの先、もっと大きくなったとしても、
小さい時の思い出は、ずっと心に残るから、
これから先も毎日の、ひとつひとつを 大切にして生きないと☆
<小さい時の思い出は、ずっと心に残っているんだね>
あなたも、そうかなぁ?
