2024年09月22日
一年前の新聞から。
先週末、掃除をしていたら棚の奥から、前の新聞が出てきました。
目についた、天気予報欄。
熊谷市の最高気温は29℃。
おお、初夏のかなあ?と思ったら
なんと、約一年前、9月24日のでした!

よく見ると、最低気温は20℃
コメントは、<からりとした暑さになる。>
一年前と今年で、こんなに最高気温と最低気温が変わるものなのか、と驚きました。
(同じくラニーニャ現象が発生していて・・・です)
からりとした暑さ・・・今年の9月は、まだ聞かないなあ。
このまま何もしなければ
2100年には冬でも最高気温が25℃、冬でも熱中症に注意が必要に、とか、
プールは好きだけど今年の夏は暑すぎてプールに行けない、プールサイドを歩けない、というような、
気候に関連した記事や発言も、新聞に載っていました。
全国で大雨や豪雪の被害も多くなっていますし
熊谷市も、とくに近年は、照れば猛暑、降ればゲリラ、
鳴れば重低音(雷)・・・、
9月の今頃になっても警戒アラートが発令されていて
ちょっとこの気候おかしいぞ、と思わずにはいられない気候が続いています。
娘たちは、また娘の娘の、そのあとの子どもたちは
無事にこの世界で生きられるのだろうか、
ちょっと、背筋が寒くなりました。
今からできるSDGs
わずかなことも積み重ね、行動していくために、
ひとりひとりが環境について何ができるか、
家族で話してみてほしいです
目についた、天気予報欄。
熊谷市の最高気温は29℃。
おお、初夏のかなあ?と思ったら
なんと、約一年前、9月24日のでした!
よく見ると、最低気温は20℃
コメントは、<からりとした暑さになる。>
一年前と今年で、こんなに最高気温と最低気温が変わるものなのか、と驚きました。
(同じくラニーニャ現象が発生していて・・・です)
からりとした暑さ・・・今年の9月は、まだ聞かないなあ。
このまま何もしなければ
2100年には冬でも最高気温が25℃、冬でも熱中症に注意が必要に、とか、
プールは好きだけど今年の夏は暑すぎてプールに行けない、プールサイドを歩けない、というような、
気候に関連した記事や発言も、新聞に載っていました。
全国で大雨や豪雪の被害も多くなっていますし
熊谷市も、とくに近年は、照れば猛暑、降ればゲリラ、
鳴れば重低音(雷)・・・、
9月の今頃になっても警戒アラートが発令されていて
ちょっとこの気候おかしいぞ、と思わずにはいられない気候が続いています。
娘たちは、また娘の娘の、そのあとの子どもたちは
無事にこの世界で生きられるのだろうか、
ちょっと、背筋が寒くなりました。
今からできるSDGs
わずかなことも積み重ね、行動していくために、
ひとりひとりが環境について何ができるか、
家族で話してみてほしいです

☆約3年前の記事、よければご覧ください♪→<北欧の記事から環境問題 のはなし。>
今、トナカイさん達はどうなっているのでしょうか・・・。

今、トナカイさん達はどうなっているのでしょうか・・・。


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00
│出会い