2024年06月24日

夏休み<科学教室ぷらす>のお知らせ☆

昨日6月23日は沖縄の「慰霊の日」でした。
日本の「忘れてはならない4つの日」のうちの一つです。
他の3つはなんでしょう。調べてみてください。



さて、夏の<科学教室ぷらす>開催のお知らせです☆
夏休み<科学教室ぷらす>のお知らせ☆


☆7月15日(月・祝) 午前9時30分~11時30分位まで
☆スポーツ公園通り教室にて

科学実験になぞ解きとマジックをプラスした講座です。
科学をきっかけに、自ら考え表現する力を育みます。(ご案内チラシより抜粋)

・・・身の回りには、あっ!? と驚く<科学>がいっぱい。
自分の手でキットを作り、実験を楽しみ、普段の生活の中の<科学>を知ることで、
粘り強く取り組む力や先を見通す力、ワクワクを楽しむ心、幅広い知識も身に付いていくことでしょう!


今回のテーマは<最小面積の世界>

夏休み突入前に実施の訳は・・・?

今回の実験や気づいたことを
もし、夏休みの自由研究のテーマとしてまとめるなら、
早いうちに纏めてしまえば、夏休みの宿題が7月中にひとつ終わるから!
(7月中にある程度大きな課題を終えてしまえば、
あとの8月は、毎日のコツコツ練習だけで、あとはめいっぱい遊べますよ!)


今回のタイトルの「面積」
 底辺x高さ÷2 みたいのがわかってないと参加できないかしら。

いえいえ、そんなことはありません。

お子さまが小さい時からよく知っていて、そして(きっと)みんな大好きな
『アレ』を使います^^
(ヒントは「水、と・・・」 先生も子どもの頃に戻ったように楽しみたいです)

今回も、低学年のリピーターさんが参加します。
お席あと2名ほど空きがあります。

夏休みを前に・・・お待ちしておりますface02


☆詳細は、コチラ 学習コース 科学教室ぷらす





☆教室では、『科学教室ぷらすは』
毎月原則(祝) 9時30分~11時30分位まで
随時開催しております。
小学生(年長)ならどなたでもご参加できます。

前回の様子はコチラ→<☆消えた?増えた!☆ 春の『科学教室ぷらす』 第二弾>
(過去の様子も、検索にて良ければご覧ください♪)

夏休み<科学教室ぷらす>のお知らせ☆  夏休み<科学教室ぷらす>のお知らせ☆   夏休み<科学教室ぷらす>のお知らせ☆











  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(理科)の記事画像
4月の<科学教室ぷらす>のお知らせ☆
☆ピントを合わせて☆ 春の『科学教室ぷらす』 
☆理科社会コース追加しました☆
春分の日の<科学教室ぷらす>のお知らせ☆
☆達成感いっぱい☆ 冬の『科学教室ぷらす』 <第二弾>
2025年最初の、冬の<科学教室ぷらす>のお知らせ☆
同じカテゴリー(理科)の記事
 4月の<科学教室ぷらす>のお知らせ☆ (2025-04-21 13:00)
 ☆ピントを合わせて☆ 春の『科学教室ぷらす』  (2025-04-07 13:00)
 ☆理科社会コース追加しました☆ (2025-03-03 13:00)
 春分の日の<科学教室ぷらす>のお知らせ☆ (2025-02-17 13:00)
 ☆達成感いっぱい☆ 冬の『科学教室ぷらす』 <第二弾> (2025-02-13 13:00)
 2025年最初の、冬の<科学教室ぷらす>のお知らせ☆ (2025-01-13 13:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00 │理科教室イベント