2023年11月08日

『明日の学力』で<褒める>が見つかる

『明日の学力』で<褒める>が見つかる


教室では先週は、『明日の学力診断(あすがく)』週でした。


中学生の生徒さん達も、定期テスト対策期間の前に受検してくれました。

自分から「(受検)いいよー」「受けたい」と言うお子さまもいて、
「あすがくが好きなのかな?」 うれしいかぎりです^^



全部埋まらなかったー というお子さまにも

診断の結果や点数の前に、まずは
約40~50分間の間、たくさんの文章をよく読んで答えをかけたね、

と、時間いっぱいまで取り組めたことを褒めています。



『あすがく』は、学習診断。
お子さまの学習のコツやおうちでの取り組み方がわかります。
中学生は学習タイプを分析して、テストや模試にも役立てそうですよ・・・!



お子さまが自ら学べるヒントがたくさん、
褒めどころが見つかる、『明日の学力』診断です。

今回も、受検したみなさんの伸びが、先生も楽しみですface02










『明日の学力』で<褒める>が見つかる
中学生も「学力診断」中   
『明日の学力』で<褒める>が見つかる←振り返りシートで、さらに学習に役立ちますchild
(以前のお話より♪ <振り返りと、数字>


☆詳細はこちらから→「学研教室 明日の学力診断」












1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」      
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪ 




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(テスト・診断・検定)の記事画像
☆英語検定合格 おめでとう☆
先生も合格☆
☆学研教室の<学力診断>♪学校でも見たことあるかな?
☆英語検定合格 おめでとう☆
「明日の学力」診断と「非認知能力」
11月は、〇〇を始める月☆  その2
同じカテゴリー(テスト・診断・検定)の記事
 ☆英語検定合格 おめでとう☆ (2025-04-10 13:00)
 先生も合格☆ (2025-03-20 13:00)
 ☆学研教室の<学力診断>♪学校でも見たことあるかな? (2025-03-17 13:00)
 ☆英語検定合格 おめでとう☆ (2024-12-05 13:00)
 「明日の学力」診断と「非認知能力」 (2024-12-04 13:00)
 11月は、〇〇を始める月☆  その2 (2024-11-04 13:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00 │テスト・診断・検定