2023年07月20日

振り返りと、数字

振り返りと、数字



先月受検した、学研教室の新しい学力診断「あすがく」の結果を
夏休みを前に保護者様にお渡ししました。

・あすがく→「学研教室 明日の学力診断」



結果が届いてすぐに、
お子さま達が自分で「振り返りシート」の記入もしています。

「あすがく」の診断結果表は、
お子さま一人一人の診断結果から
家庭での学習ポイントや、苦手を克服するための行動アドバイスなどが
書かれています。

診断結果の内容を写したシートを、おうで見える所に貼って
いつでも気づけるようにしておくのはもちろん、
すべきこと、の内容をさらに細かく突き詰めて行くと
具体的に行動に、移せますね。
(例えば、毎朝、〇時に算数ドリルを〇ページやるとか、
□□の本を読む時間をいつに何分とるとか・・・
中学生の定期テストや模試の振り返りも同じですね)



次やる、気をつけてやる・・・だと、やっぱり曖昧。
具体的な数を入れて
(今までの学習を調整する予備日も学習計画に組み入れて)

自分の強みは、更に自信に。
もうちょっとは、普段の生活でも意識して・・・

何より行動が大切ですね^^


「あすがく」診断、とてもよい経験になります。
また挑戦しましょうね!icon25










さて、小中学生は夏休みが始まりましたね。

いつ?何を?どれくらい? 
明日は何をする?

「自分で数字を入れてくわしく計画を立ててごらん」と
促してみるのはいかがでしょうhouse


振り返りと、数字   振り返りと、数字   振り返りと、数字

















1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」      
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪  
夏の特別教室(幼児さん~小3)も 申込受付中!    




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(テスト・診断・検定)の記事画像
☆英語検定合格 おめでとう☆
先生も合格☆
☆学研教室の<学力診断>♪学校でも見たことあるかな?
☆英語検定合格 おめでとう☆
「明日の学力」診断と「非認知能力」
11月は、〇〇を始める月☆  その2
同じカテゴリー(テスト・診断・検定)の記事
 ☆英語検定合格 おめでとう☆ (2025-04-10 13:00)
 先生も合格☆ (2025-03-20 13:00)
 ☆学研教室の<学力診断>♪学校でも見たことあるかな? (2025-03-17 13:00)
 ☆英語検定合格 おめでとう☆ (2024-12-05 13:00)
 「明日の学力」診断と「非認知能力」 (2024-12-04 13:00)
 11月は、〇〇を始める月☆  その2 (2024-11-04 13:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00 │テスト・診断・検定育児・子育て