2022年08月03日
あたまに残るたとえ話・・・①♪プリン 編♪
引いたり、足したり、角度の問題です♪
角度を足す?引く? なかなかイメージ付かないお子さまも多いようです。
実際に三角定規を おんなじように、重ねてみたり、
裏返してみたり・・・ なんとなくイメージはついて、問題も解けたけれど、
なんだか 腑に落ちない、というか
本当にこれで いいのかな? という感じかな?
ちょっとまだ自信のない生徒さんに、
角度の足し算・引き算を、先生から たとえ話です。
「いいかい。 角度とか、面積とか、その先の体積とか・・・
かたちは、プリン だと 思ってね。
最初に、ここにまるっと プリンがある。
それをね、スプーンでがばっと取っちゃったら、残ってるプリンが
こんなちょっとになっちゃった・・・!
と、いうことは、とっちゃったプリンは、どれくらい?」
そう話しながら、さらに数直線にあてはめて表してもらうと、
すんなり角度を書いていって式が出来上がる!ことが 多いです。
360度くらいの大きな角度を差し引きする場合は、
プリン じゃなくて ピザ で 考えてもよいですね♪
(学習時間がちょうどおなかがすく頃の時間帯なので、
きっと 目の前にプリンやピザが、浮かびやすいのかもしれませんね。
先生の目の前にも、浮かばせながら(笑)、たとえ話をしています。
角度はプリン、面積や体積の差し引きも、プリン☆
がばっと とったら、残りはどれくらい?
甘い甘いプリンで、考えるのも、おいしくたのしく
なっちゃいそうですよ!☆

ところで・・・、
差(引く)の場合は、それでよい。
和(足す)の場合は?
「合わせる場合はね、えーと、今
口のなかにあるプリンを・・・?
あんまり言いたくないな(笑)・・・」
ここまで話すと、話し終わる前に、生徒さんから、笑いがおこります。
何にせよ、生徒さんの記憶に残るでしょう!
かたちがでてきたら、プリン!でね♪

1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆
感染予防対策をして学習中。
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
ご検索ください♪
「ひき算」で考えていいいのかな?
楽しく身に付く英語教材③♪算数力も活用したね♪
『10』 と 『10こ』
ていねいがうれしい☆ 2
図形はデザイン 戻れてよかった
手順を減らして、シンプルな解き方で・・・100点満点!
楽しく身に付く英語教材③♪算数力も活用したね♪
『10』 と 『10こ』
ていねいがうれしい☆ 2
図形はデザイン 戻れてよかった
手順を減らして、シンプルな解き方で・・・100点満点!
Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00
│算数・数学