2021年12月04日

本のおはなし。 うれしいさんかなしいさん

本のおはなし。 うれしいさんかなしいさん



この一週間で 北陸を中心に相次いで大きな地震が発生しています。
教室のある熊谷市も、ぐらりと揺れを感じる日が
数日前と、今朝もありました。
防災グッズや、避難場所の確認は 家族みんなが知っていますか?
特にグッズはいつでも手が届く場所に置いて、
日頃から備えをしておきましょう。 
家族の身を守るために、中身の確認もしておきましょうね。







さて、本のおはなしです。
先生が大好きな 松岡享子さんの絵本、

<うれしいさん かなしいさん> です☆(写真)

前からも後ろからも読めるお話で
<うれしいさん> と <かなしいさん> が 交互に登場して
お互いに真ん中にお話がすすむうちに、なんだかわくわくどきどきしてきて、
見ても読んでも、読み聞かせでも、2倍3倍楽しめる(!) お話です♪
(気になりましたら、図書館や書店などで 見つけてみてください!)





教室では、休憩中に、お迎え待ちに、手に取ったお子さま達が、
みんな大抵、
ぐぐっと 彼ら(彼女ら? (笑)) の世界に入り込んでしまって(!)、
学習開始のピピピのタイマーも、
こんばんはーの お家の方のお声も、まったく 気づかないほど

これまでにぎやかだったお子さまも、
急に静かになって
黙々と眺め、読みふける おはなしです。


そして、
・・・クライマックスまでページが進むと・・・

お子さま達はみんな 大抵、

あっ! とか はっ! とか言ったり気付くように 
一瞬止まって、それから
本からあげたお顔は、
とても満足そうだったり、うっとりしたり、
目がキラキラと輝いていたりします。


(それで、大抵、お子さまと一緒に
お子さまのお家まで 借りられて(連れられて(笑))いきます)




今、この年齢のお子さまが、

とっても心が満足できる 
今の自分が、大好きだと思う本に出合えて良かったな と
先生は思います♪




本は、心の栄養。

<うれしいさん>のときも、<かなしいさん>のときも。

今、手放してしまっても、大きくなってまた なにかの縁で 出合ったら

大分昔のあんな時へと、一瞬でタイムトリップ(!)して
自分の生きてきた歴史をぐるっと回って、
またここへ戻ってきて、
自分も、相手にも、やさしくなれる。(笑)


この本を読んだお子さま達の中に、<うれしいさん>も<かなしいさん>も
同じだけちゃんといられて、

伸び伸びと 

元気に大きく なっていけますようにicon01









大人だって 悲しい時は、
無理に、頑張らなくていい。

わたしは、今だけ、「<かなしいさん>」♪


自分で自分に、そう伝えると、
ちょっと心が ラクになったり・・・しますねぇ。







・・・そして、 このおはなしは、
<うれしいさん>と<かなしいさん>が
かならず交互にやってくるということ。

だから、必ず 次はあなたも、<うれしいさん>!icon12




(松岡享子さんとの出会いについて、
よければ以前の記事♪→ <・・・つづき。めぐりめぐって、きょうこさん☆>

本のおはなし。 うれしいさんかなしいさん   本のおはなし。 うれしいさんかなしいさん   本のおはなし。 うれしいさんかなしいさん













・・・つづく☆





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(出会い)の記事画像
桜色のてくてく♪
高いの?安いの? その2 仲良し♪
『とろんの神様』
お手紙ありがとう♪ また会おうね♪ 
☆卒業される皆様へ☆ 先生から 4
恰好いいひと
同じカテゴリー(出会い)の記事
 桜色のてくてく♪ (2025-04-19 09:00)
 高いの?安いの? その2 仲良し♪ (2025-04-17 13:00)
 『とろんの神様』 (2025-04-05 09:00)
 お手紙ありがとう♪ また会おうね♪  (2025-03-31 13:00)
 ☆卒業される皆様へ☆ 先生から 4 (2025-03-24 13:00)
 恰好いいひと (2025-03-22 09:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00 │出会い