2021年10月17日
古着とワクチン

・・・昨日のつづきです♪
と、いうわけで、先生も
だれかの「ありがとう」の 力になれたらなと思い、
こんな取り組みに、参加してみました☆
『古着de ワクチン』
着なくなった服や履かなくなった靴などを
事前に購入して送ってもらった専用の袋に詰めて、
配送業者に集荷を依頼し、途上国へ届ける、という支援。
専用回収キット一口につき、5人分のポリオワクチンが寄付されるほか、
国内の現地雇用の貢献にもなるそうです。
(詳しくは、ご検索ください♪)
「小学生新聞」で見つけたのです!
世界の人々のために、自分がいま出来る事。
小学生のお子さま達からも、SDGsを考えるきっかけ作りに、
大いに貢献できるのですね!
さて、届いた袋は、こんな感じです♪
(大きさの比較がつくように、教科書を隣に・・・)
「お洋服100枚くらい入ります。」
・・・そんなに 入るかしら(そんなにたくさん あるかなぁ!)と
思いつつも、送れるようにきちんと口をしばって出来た、
初めての回収キットが、こちらです☆
たくさん入りました!
(100枚は入れていないので、まだまだ入ります!)
娘達も、ビックリしていました(笑)
持ち上がらないので、引きずるようにして
配送業者様に 配送をお願いしました。
我が家ではもう、着なくなってしまったお洋服たち、
いってらっしゃい!
・・・どんな子達が、着てくれるんだろう!
届いた先の子ども達の体を、かわいくかっこよく 温めて、
うれしく うれしくしてあげるんだよ。
・・・そして、もっともっと小さなお子さま達が
ポリオワクチンを飲んで、
お母さまも、お父さまも、ごきょうだいも、
家族がみんな 安心して
一緒に大きく 育っていけますように

・・・回収キットには、
『お部屋と心がスッキリ!』と書かれていましたが、
初めて送った先生にとっては
やっぱり
お部屋がスッキリ よりも
遠くのだれかの、
受け取った笑顔が、楽しみで、
心が嬉しく なったのでした☆

『お部屋と心がスッキリ!』と書かれていましたが、
初めて送った先生にとっては
やっぱり
お部屋がスッキリ よりも
遠くのだれかの、
受け取った笑顔が、楽しみで、
心が嬉しく なったのでした☆

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00
│出会い