2020年01月25日

長女 2020年も妻沼ラン!

今日は、熊谷市「妻沼駅伝」です!

教室事務アシスタントの長女の
今年最初の、恒例行事☆
陸上部Aチーム 1区 3.1kmを走ります。

妻沼駅伝は、入賞すると熊谷市の特産品がもらえます!
表彰式も、ステージに上がって、
地域や代表の方もたくさんいらして、かなり盛大に行われます。
(学校の先生や学童のお父さんたちもチームを作って
出場されていた時もあります。 
異動された先生方にも会えるかもしれない!次女はそれが楽しみだそうです)



去年は、やまと芋を頂きました。

おととしは、お米をいただきました。

どっちも、自転車の前かごに入れて 教室のある自宅まで約45分、
北風の吹く中を、重たそうに自力でこいで持って帰ってきました。



そして、先生と次女の応援も、恒例行事です。


去年は、長女は5区アンカー。
晴れてはいましたが低温で風も強く、寒かった・・・。
建物を陰にして風よけしながらの 応援でした。

一昨年は、4区、
利根川土手下沿いの車道を
ひたすら向かい風に向かって走る約4kmコース。
先生たちの応援も 土手上で横風にふかれながら、
そして前日の大雪の名残で、あちこちに雪だまりの残っている中で。
・・・やっぱり寒かった・・・。
(スタートとゴールの公民館では、凍結で水が出ません!・・という
緊急事態も・・・)



今年は初の高校生チーム。
お天気もよさそうです
さて、今年はどうなるでしょうか?
駅伝は、選手みんなの力を合わせて。
もうすぐ9時半出走。長女も、応援の私達も、ワクワクしています。




先週の日曜日には、長女は沖縄県の名護市のマラソンで
20℃前後の気温の中を、多少よろよろしながらハーフで走ってます。
(名護のマラソンの様子は、後日アップする予定です♪おたのしみに・・・)

吉と出るか、凶と出るか(笑)



昨日の高校での調理実習(お昼ごはん)は、中華料理。
マーボー豆腐と粟米湯(スーミータン)だったそうです。

吉と出るか、凶と出るか(笑)



今朝の「我が家の勝ち飯(大会編)」は(昨年の記事をご覧ください♪)
いつもの薄切り牛肉ではなく、
牛肩ロース角切りコロコロステーキ(!)にしてみました。

吉と出るか、凶と出るか(笑)



そして、昨年は長女の高校は出場しなかったため、
今年の1区スタート位置は先頭より後ろの方だそうです。

吉と出るか、凶と出るか(笑)





「走ることが好き」な長女。


4歳の時に初めて行田市の親子マラソンに出場して、
それからずっと 
雨の日も、風の日も、雪の(降り始めの)時も、
がんがんに照っている日も、

嬉しい時も、悲しい時も、元気がありすぎる時も(笑)

「走る?」と聞いたら「走る。」と答えるので、


走ることだけは止めずに、ここまで来ました。


受験期も、やっぱり走って。
去年の一月下旬のこの時期、「妻沼駅伝」アンカーで
5位でタスキをもらって追い上げ追い上げ、チーム2位の結果を残したあとに、やっと、やっと
「今日で引退します。」と顧問の先生に伝えました。
そこからの公立入試一本の約一か月間、それまで
教室で繰り返しじわりじわりと解いてきた受験対策の教材を、ここで一気に積み上げて、それでも、

やっぱり自主練で黙々と走ってました。

(北辰テストと大会関係が重なる日が多く、長女に、どっちをとる?と聞いたら、「大会。」と。
・・・その瞬間、先生も・・・覚悟を決めました。)



目の前の好きなことを続けていたら、
後になって、今になって、沢山の嬉しいことがついてきました。



どこまで続くのでしょう。




小っちゃい頃からここまで、嵐の中を一緒に乗り越えてきた(笑)同士ですから
どこまでも応援しますよ!icon22





長女 2020年も妻沼ラン!   長女 2020年も妻沼ラン!



今年の元旦、妻沼の福川から初日の出を望む。
いつも駅伝大会の時は、これくらいの時刻に出発して
自転車で目的地まで 朝日を見ながらよく頑張ってました~
いつも太陽をそばに。長女が「晴れ女」なのもわかる気がします(笑)
今日の妻沼駅伝も晴れました。良かったね!










・・・つづく




























  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(陸上・マラソン)の記事画像
恰好いいひと 2
ひとりで走った♪ (社会のクイズです)
<家族で全国!>記 ちょっと寄り道♪地元埼玉編♪ 2
家族と来た道
家族で全国 13県目・・・ の 前に♪
次女が居ない日 4
同じカテゴリー(陸上・マラソン)の記事
 恰好いいひと 2 (2025-03-23 09:00)
 ひとりで走った♪ (社会のクイズです) (2025-03-10 13:00)
 <家族で全国!>記 ちょっと寄り道♪地元埼玉編♪ 2 (2025-01-26 09:00)
 家族と来た道 (2025-01-25 09:00)
 家族で全国 13県目・・・ の 前に♪ (2024-11-10 09:00)
 次女が居ない日 4 (2024-10-20 09:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00 │陸上・マラソン