2019年11月16日
竹下先生のつづき

・・・前回からのつづきです。
今年のおたのしみ会が決まりました!
『中身は?!オリジナルひま〇〇〇イ作り』 です!
ちょっとしたゲーム(レク)もやります!
自分だけのもの!という意味で、「オリジナル」は必ず入れます。
することを〇〇〇伏字にするのも、
当日までのおたのしみ♪ということです。
「ひま〇〇〇イ」が何かおわかりの方、
今まで何かのご縁で出会ってきた方々かも知れないし、
これから出会うご縁かも知れません(笑)
今年は、最後の揚げる作業は、各ご家庭で
おうちのかたに手伝っていただきます。お願いします!
おたのしみ会を通じて、お子さん達に伝えたいことは、
・・・・何を作ったか、何で遊んだか・・・
ということよりも、
みんなと一緒に笑えて、楽しめて・・・そんな気持ちを共有できて、
作ったものをおうちの方に見せたりして
それでまたおうちの方とも気持ちを共有できて・・・
お子さん達が、そんなたくさんの嬉しい気持ちを記憶に残して、
これからを生きるエネルギーになってほしい。
そんな願いを込めています。

・・・しかし実際は、
毎回何かハプニングがあったりもします(笑)
それもまた おたのしみ!!

教室HPにて 生徒さんや保護者からのコメント等を載せています。
検索は→「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
無料体験も受付中!
Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:15
│出会い