2023年09月23日
この時期がだいじ!
今日、押入れを掃除していたら、
かわいいお花の袋に入った、こんなものたちが、出てきました!↓

!
娘たちが、本当に小ちゃいときに、書いたもの(笑)
きっと、何かの絵本か何かの文字をまねて、書き連ねたのでしょうか?
見事な「鏡文字!」 幼児さん全開!☆
へんてこなんて、思わないでくださいね。
幼児期の鏡文字、は、当たり前^^
書く事が楽しくなって、真似することが楽しくなって、
あたしも、書いてみたい! おんなじように、やってみたい!
みんな通って、成長していく道なのです☆
たのしいたのしいの気持ちで、
思いのままに ぐるぐるクレヨンやクーピーやえんぴつを動かす。
遊んでいるのが、実は、まなび
イチから教えなくても、もう、自分からどんどん、次から次にとまなんでいます。
・・・こんな、興味いっぱい、好奇心いっぱいで何かに没頭する時間が、
幼児期には、その後の脳、と心身の発達に、とっても大切なのです。
思いのままに、ぐるぐるして
あっちこっち、したいことをして、
これなんだろうって どこまでもさがして・・・
そんな自由で満ち足りた経験をたくさんすることで、
自分のまわりの様々なものごとの形や道理が分かって
おいしいものを食べておなかいっぱいの時みたいに、こころが幸せになって、
やさしくて広い心が、育っていきます。
大きくなっても、「学ぶこと」に積極的になります。
だから、幼児期の鏡文字や真似っこは、宝物。
約15ねんぶり?10年ぶり?に見つけた先生も早速、
家族が見える所に♪
早速、飾りました
・・・時が経って、娘達、
こんなことも、やってました(笑)
(<<いってきます。さいけつ なかないよ。>>)
これも、小学生のあるある、かな^^
利き腕でないほうの手で、あえて書いてみる。
そこからまた「発見」! おもしろいですね♪
1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪
かわいいお花の袋に入った、こんなものたちが、出てきました!↓
!
娘たちが、本当に小ちゃいときに、書いたもの(笑)
きっと、何かの絵本か何かの文字をまねて、書き連ねたのでしょうか?
見事な「鏡文字!」 幼児さん全開!☆
へんてこなんて、思わないでくださいね。
幼児期の鏡文字、は、当たり前^^
書く事が楽しくなって、真似することが楽しくなって、
あたしも、書いてみたい! おんなじように、やってみたい!
みんな通って、成長していく道なのです☆
たのしいたのしいの気持ちで、
思いのままに ぐるぐるクレヨンやクーピーやえんぴつを動かす。
遊んでいるのが、実は、まなび
イチから教えなくても、もう、自分からどんどん、次から次にとまなんでいます。
・・・こんな、興味いっぱい、好奇心いっぱいで何かに没頭する時間が、
幼児期には、その後の脳、と心身の発達に、とっても大切なのです。
思いのままに、ぐるぐるして
あっちこっち、したいことをして、
これなんだろうって どこまでもさがして・・・
そんな自由で満ち足りた経験をたくさんすることで、
自分のまわりの様々なものごとの形や道理が分かって
おいしいものを食べておなかいっぱいの時みたいに、こころが幸せになって、
やさしくて広い心が、育っていきます。
大きくなっても、「学ぶこと」に積極的になります。
だから、幼児期の鏡文字や真似っこは、宝物。
約15ねんぶり?10年ぶり?に見つけた先生も早速、
家族が見える所に♪
早速、飾りました

・・・時が経って、娘達、
こんなことも、やってました(笑)
これも、小学生のあるある、かな^^
利き腕でないほうの手で、あえて書いてみる。
そこからまた「発見」! おもしろいですね♪

1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪