2023年09月16日

<家族で全国!>12県目に今年も!


コロナ感染症が5類に移行して、家族で全国も出動です。

以前のお話をよければご覧ください♪→
(始まりはこちら・・・ <目標は、<家族で全国!>>




ランニングイベントも、コロナ前の通常体制にて
開催するようになりました。

今回は、東北です。
年2回のペースで進めて(そうしないと間に合わないので(笑))、
ギリギリ今年中に行けそうです。

今回は、みんなで10kmです。

長女も大学生で成人し、次女も高校生になり、
「一般」と一緒枠で走れる大会が増え、嬉しい限りです。


一緒枠でも、レースは変わらず、

次女は、「記録を狙う人」☆
長女は、記録を狙う人から、笑顔で完走の人に移行し(笑)☆
先生はいつでも、「笑顔で完走の人」☆

今回は、果物が特産品の県 です。
行くのは冬なので、その時期は果物の「〇〇〇〇」が有名だそうです。



そして、また感染者数が増えています。
今回は感染力が強い株だそうですが、
これまでの経験「手洗い・うがい・換気・ワクチン接種」で
無理をせず、周りの人にも声を掛け、
自分で自分の身を守っていきましょう。


ランを通して
今回の出会いも、楽しみにface02







全国各地を渡り、
その地その地の、名産品や特産品を見たりおいしく頂くことで
(こっちのほうも、楽しみなのです(笑))

社会の地理の知識にも、詳しくなります^^

〇〇地方は・・・と 聞くと、
「あ~あそこね! あの時に行って、あんなことをして、あんな温泉で・・・」と
イメージが湧く。
そんなふうに からだが覚えれば
社会の暗記も、楽しくなります。

どうぞ、お子さまと、あちこちの場所を
めいっぱい楽しみ、記憶に残してあげてださい^^

まずは 地元の県から・・・♪icon01









<家族で全国!>
埼玉県→神奈川県→群馬県→沖縄県→東京都→千葉県→
  静岡県→愛知県→宮城県→香川県→栃木県→(番外編 熊谷市)→・・・と
走ってきました!
(それぞれのお話は、よければ検索にてご覧ください♪)

←最初の写真は、前回の栃木県から・・・→

  










  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00出会い陸上・マラソン