2022年01月09日

2022年 6日目のおみやげ☆<その2>

 



次女(中学2年生)が所属する陸上部(長距離)の今年の練習で
偶然にも他市の強豪高校陸上部と練習場が重なり、
せっかくなので一緒に走りましょうとお誘いを受けて
高校陸上部の練習メニューに陸上部みんなで
参加させてもらった日があって、

野外で長ければ長ーい距離を距離を走るのが
大好きな次女は、
もう水を得た魚のように(笑)、
強豪高校生相手に抜かし抜かされ、コースぐるぐると
半日 目いっぱい走りまわって
「楽しかったー!」と 満面の笑みで帰宅したのです。

そしてその暴れまわる(笑)様子から
顧問の先生から、「明日もよければおいで」と
誘われた翌日、
案の定喜び勇んで(笑)、ご出発。


その時の様子を、教えてくれたのが、こんなお話でした↓


張りきってもやっぱり、持続力とメンタルの強い高校生の先輩たちには、
中学生の次女は、かなわない。
トップにたっても、すぐ抜かされてしまうそうです。

それで、それを一部始終見ていた、高校の顧問の先生が仰ったお言葉が、
「うーん、フォームはいいんだけどなぁ~」

そして そのあと、

「視力だ!」 

(次女に)「目、悪いだろ」   (ズバッと言い当てる!)


(・・・なんでも、過去に、眼鏡からコンタクトに変えたら劇的に走りが速くなった・・・生徒さんがいたそうなのです。)





陸上の練習で
(しかも2日会っただけで)
「なんで目が悪いって、わかるのー! すごっ!」

ズバッと言い当てられて、とても驚いていた次女でした。






目の前のひとりをじっくり観察し、
過去の経験を照らし合わせて
向上点をズバッと見抜く。

・・・先生も、目の前の生徒さん達にひとりひとり、
そうでありたい、
と 強く実感したのでした。
まだまだ努力して、進化します!


次女の、良き出会いのおみやげ☆ に 感謝♪

そして、先生も 未来へつながる出会いをもらえたことに、大感謝!health









今年も 
泣いて、笑って、
切磋琢磨して、

たくさんの挑戦をしていける
娘達でありますように・・・icon01
(それから、くれぐれも事故には気を付けて!)


      




 <七転び八起き 2>

♪♪今年も、生徒さん達の力を信じて、一緒に、突き進みます♪♪

















  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00出会い陸上・マラソン