2022年01月06日

今年のニュース☆ お子さまたちへ




年が明けて、先生宅で購読している小学生新聞に
今年のニュース! の記事が載っていました☆

お子さま達にとっても わくわくしたり、
ちょっと考える興味深い出来事が たくさんです!

なので、それらをちょっと抜粋して 並べてみました♪


<1月>
7日・・・ラグビーの国内新リーグ「リーグワン」開幕
     (わっ もう明日ですね! リーグ1部からは、埼玉からのチームも出場します!)  
→開幕戦はニュースの通り、中止になりました。

<3月>
28日・・・女子ソフトボールの新リーグ「JD(ジャパンダイヤモンド)リーグ」開幕
      (スポーツ好きなお子さま! 活躍の場がどんどん広がります! 応援も楽しいね♪) 

<4月>
1日・・・成人年齢18歳に引き下げ
1日・・・高校普通科を再編し、特色ある学科の設置が可能に
1日・・・犯罪行為をした18、19歳への措置の厳罰化
     (今のお子さま達の未来は、わたしたちの頃とガラリと変わりますね。お子さまの今好きな事が未来で輝ける場になりますように☆)

<5月>
1~15日・・・ブラジルで聴覚障害者の国際スポーツ大会「夏季デフリンピック」開催
        (日本言語とまったく違う日本手話・手話にしかない表現を知ることも出来ます。世界が広がり、身近になります)

<6月>
1日・・・販売用の犬や猫にマイクロチップ装着義務化
    (身元がわかり、捨てられたり悲しい思いをしないように・・・。私たちとおんなじ、ワンちゃんやネコちゃんたちの「住民票」です!)

<7月>
8日・・・舞台「ハリーポッターと呪いの子」開演
    (あの小説の世界を舞台でどう表現されるのか・・・! 好きな方は気になりますね!)

<9月>
10~25日・・・中国・杭州の夏季アジア競技大会で、eスポーツが正式種目として初実施
         (こちらも好きな方は、興味津々です)

<夏>・・・福岡県に「キッザニア福岡」 開業
       (先生が小さい頃に、こんな施設があったら、絶対に行ってみたかったなぁ! 教室の卒業生も<東京>の方に家族で行った感想を、目をキラキラさせながら話してくれました。次女は小学生の時に修学旅行で行き、「DJ」になり番組を流し(!) そのトークの入ったCDをお土産に持ち帰ってきたのです・・・! )

<10月>
1日・・・男性産休制度スタート
    (家族みんなが、子育ての主役です☆ お子さまもパパと一緒の時間が増えますね♪)

<秋>・・・愛知県に「ジブリパーク」開業
      (あなたは どの世界に入りたいですか? 先生は・・・、☆☆と◇◇と◎◎と・・・! )

<11月>
8日・・・皆既月食
     (午後7時16分~午後8時42分。 月がまるごと地球の影に入る、の天体ショーです。壮大な自然を感じられますよ!)

<12月>・・・秋田沖で商用の洋上風力発電開始
        (いよいよですね! お子さまと地球環境の話題をより身近にお話できます)







今年は、お子さまとどんな家族の計画を立てようかな?
おうちのかたが そうお思いのように

教室でも今年もまた、お子さま達が喜んで、
身近な社会を知って 知識も増えて、
学ぶことやが楽しくなるようなイベントを
(企画係長女と)計画していきます♪diary










そして多分今年もまた、

「突然」 行います♪


驚いてくださいね・・・(!)child

      


















1人1人に合わせた指導で、教室学習を通して
お子さまの学力向上と主体性を伸び伸びと育んでいきます。
「小人数」教室体制で学習中。
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」       
      ご検索ください♪

〇学びの土台作り、ご入学準備、予習復習。お子さまに合わせた早めスタートで安心と自信につなげます!〇















1人1人に合わせた指導で、教室学習を通して
お子さまの学力向上と主体性を伸び伸びと育んでいきます。
「小人数」教室体制で学習中。
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」       
      ご検索ください♪

〇学びの土台作り、ご入学準備、予習復習。お子さまに合わせた早めスタートで安心と自信につなげます!〇
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00学習のようす教室イベント