2020年02月16日

いつかの未来の 「面接ごっこ☆」



「面接ごっこ」(!)をしている、長女と次女です。

やりとりが面白かったので、今日はその記事をアップしようと思います。




長女(以下 長) 「では、よろしくお願いしま~す。 あなたのお名前と年齢を教えてください。」

次女(以下 次)「はい! 〇〇 〇〇です。12才です。」

長 「ありがとうございます。(紙に書き書き・・・) 
   では、長所は何ですか?」

次 「顔 です!」    
           (エッ?! ←先生の心の中のツッコミ(笑))

 
長 「・・・顔?  ・・・ですか?・・・」


次 「あっ!まちがえました。 長所は、足 です!」 
           (アシーーーー!!  ←先生心の中(笑))


長 「足?! ・・・・ すいません、あなた、長所、の意味わかってますか・・・?」


次 「あっ! えーと・・・  ハキハキと笑顔で話が出来るところです!」


長 「あっはい。(また、書き書き・・・) そしたら、
   あなたは、もしこの仕事を始めたら、自分のどんなところを
   活かせると思いますか?」
           (えっ仕事? ・・・なんの面接?!  ←先生の心の中のツッコミ(笑))


次 「はいー、なかまと協力して、仕事を仕上げるところです!」


長 「あ、いいですね~。 (書き書き・・・・)  では、この結果は
   一週間後にお伝えしますね。 今日はありがとうございました。」


次 「ありがとうございましたー」




・・・・で、 一週間後には、
面接官もされる側もすっかり忘れていて(笑)、別の遊びをしているのですが、



これから先の遠い未来(長女にとっては「近い未来」かな?)、

いつか本当に、自信を宝物にして笑顔でハキハキ、
大切な相手に伝えられるよう、

今のうちは、たくさんたくさん
人生の修業(笑)を、しておいてくださいね☆
泣いたり笑ったり、怒ったりもあると思うけれど、
それらは全部 未来につながるから、無駄じゃないですよ。

行ったり来たり、進んだり、そして時には戻ったりする
葛藤したりもする、
それら全部が、「発達」です。




自然体がいちばん、その人のいちばん、

よいところ。 素敵なところ。icon01





     

せっ・・・先生も、修業中~! 
娘達から教わることは、たくさん!たくさん!  いつもありがとう(笑)



 






  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00育児・子育て