2020年02月02日
お野菜の感動♪
食事は大事♪
先生の家は、食材は、カタログで注文して
毎週1回自宅に届く宅配を利用しています。
毎日買い物に行く手間が省けるし、お肉やお魚などは
冷凍状態で届くので、使う分だけ解凍、
使い勝手が良いからです。
(あとは、毎週のカタログを見るのも、宝探しみたいで楽しいのです(笑))
お野菜は、近所のJA直売所を利用しています。
新鮮で、長持ちするし、
野菜の大きさに合わせての値段がつけられているので、
これも、先生たち3人家族にとっては、使い勝手が良いからです。
(あとは、今週無かったお野菜が、今週はわんさか出ていたりして
「旬!!」と出合えるからです)
それで、宅配の方でふと見つけて
去年の秋冬ころから 毎週自動継続で注文しているのが、お野菜セット。
こんなかんじで、届きます♪

こんなに入って、925円!(税込999円!)
近隣の地域からの産直お野菜です。
毎週、収穫物によって変わります。
キャベツやレタスは丸のまんま。 「ミニ白菜」はミニ?と思うくらいの大ぶり。
人参は、泥つき。
娘達も、毎週変わる、色とりどりのお野菜を見るたびに、「わぁーーー!」と目を輝かせます☆
そして、今まで調理したことのなかったお野菜も。
大和芋、タァ菜、カリフローレ・・・
せっかく作って頂いたお野菜、無駄にはしたくない。
そして、家族でおいしく食べたい!
・・・ なので、クックパッドを見て、
下ごしらえの仕方から、その野菜に合う調理法まで、お勉強!
先生も必死です(笑)
・・・産直のお野菜は 美味しいですよ!
甘いのです!
キャベツも、人参も、ブロッコリーも、小松菜も、里芋も。
トマトは、お野菜じゃなくて、フルーツです!
娘達も、「甘い!うまい!」と大絶賛!
お子さまにお野菜をもっと食べてもらいたいなぁ~・・と
感じているお家の方々、この産直お野菜セットは、おすすめします~!
味付けは何も凝らなくてもいい。
子どもに食べさせるから・・と、変に切り方をかわいくしなくていい(笑)
ざくざく切ったお野菜と、あれば鶏肉などを 一緒に蒸し煮にして
出来上がりに、お塩をふって食べてみてください。
本当に、甘くて、美味しいですよ♪
(塩も、あれば 岩塩などをつかうと、ぐぐっと旨みが広がります)
・・・もし、もし、お子さまが「えー?」となっても、気にしないで(笑)
「このお野菜さんは、こういう味なの」とさらっと伝えてあげて下さい。
それで、お家の人達は、おいしい♪おいしい♪ と言いながら
笑顔で食べていて下さいね。
「ぼくのわたしの笑顔の連鎖」ですから(笑)
(以前の記事をご覧ください♪)
お子さまも勇気を出して、いつか美味しい挑戦をするようになりますよ。
多分、お子さまは感動しますよ(笑)
素材の味が体にしみ込んでどんどん元気になる気がします。
野菜は、甘い!
本当です

先生の家は、食材は、カタログで注文して
毎週1回自宅に届く宅配を利用しています。
毎日買い物に行く手間が省けるし、お肉やお魚などは
冷凍状態で届くので、使う分だけ解凍、
使い勝手が良いからです。
(あとは、毎週のカタログを見るのも、宝探しみたいで楽しいのです(笑))
お野菜は、近所のJA直売所を利用しています。
新鮮で、長持ちするし、
野菜の大きさに合わせての値段がつけられているので、
これも、先生たち3人家族にとっては、使い勝手が良いからです。
(あとは、今週無かったお野菜が、今週はわんさか出ていたりして
「旬!!」と出合えるからです)
それで、宅配の方でふと見つけて
去年の秋冬ころから 毎週自動継続で注文しているのが、お野菜セット。
こんなかんじで、届きます♪
こんなに入って、925円!(税込999円!)
近隣の地域からの産直お野菜です。
毎週、収穫物によって変わります。
キャベツやレタスは丸のまんま。 「ミニ白菜」はミニ?と思うくらいの大ぶり。
人参は、泥つき。
娘達も、毎週変わる、色とりどりのお野菜を見るたびに、「わぁーーー!」と目を輝かせます☆
そして、今まで調理したことのなかったお野菜も。
大和芋、タァ菜、カリフローレ・・・
せっかく作って頂いたお野菜、無駄にはしたくない。
そして、家族でおいしく食べたい!
・・・ なので、クックパッドを見て、
下ごしらえの仕方から、その野菜に合う調理法まで、お勉強!
先生も必死です(笑)
・・・産直のお野菜は 美味しいですよ!
甘いのです!
キャベツも、人参も、ブロッコリーも、小松菜も、里芋も。
トマトは、お野菜じゃなくて、フルーツです!
娘達も、「甘い!うまい!」と大絶賛!
お子さまにお野菜をもっと食べてもらいたいなぁ~・・と
感じているお家の方々、この産直お野菜セットは、おすすめします~!
味付けは何も凝らなくてもいい。
子どもに食べさせるから・・と、変に切り方をかわいくしなくていい(笑)
ざくざく切ったお野菜と、あれば鶏肉などを 一緒に蒸し煮にして
出来上がりに、お塩をふって食べてみてください。
本当に、甘くて、美味しいですよ♪
(塩も、あれば 岩塩などをつかうと、ぐぐっと旨みが広がります)
・・・もし、もし、お子さまが「えー?」となっても、気にしないで(笑)
「このお野菜さんは、こういう味なの」とさらっと伝えてあげて下さい。
それで、お家の人達は、おいしい♪おいしい♪ と言いながら
笑顔で食べていて下さいね。
「ぼくのわたしの笑顔の連鎖」ですから(笑)
(以前の記事をご覧ください♪)
お子さまも勇気を出して、いつか美味しい挑戦をするようになりますよ。
多分、お子さまは感動しますよ(笑)
素材の味が体にしみ込んでどんどん元気になる気がします。
野菜は、甘い!
本当です

↑「妻沼駅伝」の戦利品(笑) やまと芋と長ネギが到着しました~!
顧問の先生が均等に分けた後、更に部員のみなさまでジャンケンをしたそうです(笑)
やっぱりみんな 仲良し☆
顧問の先生が均等に分けた後、更に部員のみなさまでジャンケンをしたそうです(笑)
やっぱりみんな 仲良し☆