2025年02月10日

新学期に向けた、学習報告(面談)です♪

新学期に向けた、学習報告(面談)です♪

今月と来月は学習報告(面談)の月です。(写真は、妻沼東ゆい教室の様子)

今月は中学生をさせて頂きまして、

来月は幼児さん、小学生です。

保護者様の関心事は、お子さまの学力、
と、やはり、育児に関することが大部分です。


学校の成績表は、小学生や中学生達は、
〇(マル)やX(バツ)、できるできないではかられてしまう
でも、
十年後・二十年後・・・大人になったら
成績表の〇Xなんて無いでしょう?^^

代わりに大切なのは、何年生きていっても、
そこにいる、自分。
常にある、自分の気持ちなんですね。


だから、教材学習を通して
自己肯定感、自己効力感、あきらめない粘り強さ、ストレスからの回復力・・・などの
非認知能力に焦点を当てて、そこからほめて、
先生はお子さま達の学習の意欲や気持ちを上げていく思いで日々見させて頂いております。



今の小さなお子さま達が

大人になったら、

何をするのも、どう決めるのも、最後は自分です。

他人に言われて動くものじゃないんですね。

学研教室の教材で自学自習の習慣をつけながら、学力と
自分で出来る、自分で決める、自分の心も自分で育てている。

目には見えない部分も、毎日少しずつ成長している、
そう思ってお子さまを送り出し見守ってあげて欲しいと思いますicon25








新学期に向けた、学習報告(面談)です♪ ♪面談の前には、『プチ面談』もしています♪  新学期に向けた、学習報告(面談)です♪
(以前の学習報告の様子は、よければ検索にてご覧くださいchild新学期に向けた、学習報告(面談)です♪





☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」      
無料体験・ご入学準備学習・ご相談 お気軽にお電話、
HPよりお申込ください♪  
☆年少さん~ 受け付けております☆




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(学習報告・面談関連)の記事画像
うれしいしかり方
人のこころを動かす力 ~お父さまありがとう~
お子さまの自制心が、育ってます☆
面談 と、「プチ」面談
「子は親の鏡だから」
子どもと過ごす長い一日は(面談から)
同じカテゴリー(学習報告・面談関連)の記事
 うれしいしかり方 (2025-03-13 13:00)
 人のこころを動かす力 ~お父さまありがとう~ (2024-09-26 13:00)
 お子さまの自制心が、育ってます☆ (2024-09-05 13:00)
 面談 と、「プチ」面談 (2024-07-17 13:00)
 「子は親の鏡だから」 (2024-03-25 13:00)
 子どもと過ごす長い一日は(面談から) (2024-03-20 13:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00 │学習報告・面談関連