2025年02月05日
高いの?安いの?
昨日のお話、節分イベントのおまけです。
生徒さん達に渡した「福豆」
仲良しの小学生のお子さま2人が
先生、そんなにあげて大丈夫?と聞くので
大丈夫だよー、たくさん入ってるから、150個くらい^^
すごっ! 150個くらい入っていくら? と聞くので
150個くらい入って大体2000円だよ、というと
「高っ!」
「安っ!」
二人同時に声を上げて、一瞬お互い顔を、見合わせました。
同じ物事でも
人によって感じ方がちがうということを身をもって体験したなかなあ、と思います

ところで パッケージの『立春大吉』
この文字にも、
全てが左右対称なので鬼が出入りを間違えて帰ってしまう、
という言い伝えがあるそうです。
小学生用の新聞のコラムに載っていました。
先生は初めて知りました!
さまざまな知識を拾える(子どもの新聞からも!)
やはり新聞って役にたちますね

<幼児教材にも、図形の対称~♪>
☆「嬉しい!」をヤル気に☆
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
無料体験・ご入学準備学習・ご相談 お気軽にお電話、
HPよりお申込ください♪
☆年少さん~ 受け付けております☆
Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00
│学習のようす