2024年12月11日

えんぴつとハンドル

えんぴつとハンドル





えんぴつ持ちは、
押すのでなくて 引いて,、書く♪


なかゆびさんは、えんぴつのうしろで添えるだけ♪
ささえるだけ♪

なかゆびさんも前にして持ったり、
おやゆびさんとひとさしゆびさんがくっついていると

おされて余計な力が入りすぎて

はねやはらいで力が抜けず、筆圧が強すぎたりつっぱった字になりやすいです。




車の運転も、おんなじで、
先生は、教習所で言われました(〇年前?)

「ハンドルは、押して回すのでなくて、引いて回す」

なるほどなるほど、意識してやってみると、ハンドルが動く自然の動きに合わせて
ラクなかんじがします。



えんぴつと、ハンドル。

道具があって、手を使って、動かすのは一緒。

思わぬところで、繋がるんだなあと、大発見!
小さいえんぴつを動かすにも、
大きい車を動かすにも、
原理や道理はおなじなことに、感心した出来事ですicon25





早速、教室のお子さまにも話してみようと思います!
(保護者様にもイメージがわきそうですね!face02


えんぴつとハンドル   えんぴつとハンドル   えんぴつとハンドル
  ☆車もえんぴつも、メンテンナンスもていねいに、
練習はしっかりして、いつまでも大切にあつかってくださいね^^☆
 










☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」      
無料体験・ご入学準備学習・ご相談 お気軽にどうぞ♪  
☆年少さん~ 受け付けております☆   





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(学習のようす)の記事画像
教室がお休みのGW中は・・・。
高いの?安いの? その2 仲良し♪
ご入学・ご進級 ♪新年度のスタートに♪
こーれだーれのー?
春休みのアシスタント
お手紙ありがとう♪ また会おうね♪ 
同じカテゴリー(学習のようす)の記事
 教室がお休みのGW中は・・・。 (2025-04-24 13:00)
 高いの?安いの? その2 仲良し♪ (2025-04-17 13:00)
 ご入学・ご進級 ♪新年度のスタートに♪ (2025-04-09 13:00)
 こーれだーれのー? (2025-04-03 13:00)
 春休みのアシスタント (2025-04-02 13:00)
 お手紙ありがとう♪ また会おうね♪  (2025-03-31 13:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00 │学習のようす