2024年01月17日
レイアウトが変わったよ!(教室リニューアル第二弾☆)
昨日は教室のある熊谷市は、一日中ものすごい強風で、
特に日が落ちてからは災害級かと思うほどゴオォーゴオォー、バタンバタン、ゴトゴトーと、吹き荒れていました。
こんな中、通勤・通学でお帰りの人達は、寒い中大丈夫だろうかと心配でした。
降れば豪雨・豪雪で、照れば猛暑級、
鳴れば重低音で、災害は甚だしく、まさしく「地球沸騰」だと・・・。
私たちが今出来ることを行い、お子さま達にも伝えていきたいですね。
さて、年明けに、妻沼東ゆい教室のレイアウトを換えました!
感想ノートに続く、リニューアル第二弾です^^
(<感想(学習振り返り)ノート、リニューアル☆>)
お子さまと対面の配置の長机を、
90°横向きに変えました。
今までは教材提出などで向かいの先生机へ行くときは、
①椅子を引く→➁体の向きを変える→③テーブルの脇に移動(長い机なので)→④前の障害物をよけながら先生机へ・・・
(戻る時も同様)
テーブルを横向きに変えたことで
①→➁→③そのまま先生机へ直行 (手順がひとつ、減ります!)
お子さまの<教材学習・提出・終了後はファイルまとめと出席スタンプ>の一連の
動線を意識しての配置変えです。
「動きやすい!」「すぐ教材にとりかかれる!」と
お子さまから好評です♪ (中学生は、足を伸ばせるのがいいみたい^^)
先生にとっても、お子さまを真横から見ることができますので
教材の進み具合や、集中の様子などがよくわかります。
(学校みたいに対面の方が、先生としては声も届きやすいかな?)と思っていたけれど、
教室の約1時間の学習を、どう
お子さまが効率よく集中して学習に取り組めるかを考えたら
「先生ファースト」よりも「生徒さんファースト」の優先だな、と
頭に浮かび、早速行動にうつしました^^
お子さまがより学習に取り組めるよう、「生徒さんファースト」で
まだまだ、変えていきたいと思います

お子さまの「あっ!変わってる!」と 驚く瞬間も楽しみです

1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
無料体験・ご入学準備学習・ご相談 お気軽にどうぞ♪
・・・第三弾へ、つづく☆
Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00
│学習のようす