2024年01月14日

昨日のつづき・・・「にぼし」と「親子」

昨日のつづき・・・「にぼし」と「親子」
さて、昨日のお話は
先生はにぼしをぽりぽりの、「補食」の話を書かせていただきまして、


ところ変わって、








只今一人暮らしをしている、
大学2年生の長女は、

「豆苗」(以前、先生が2回目を収穫したので届けたのです。<すくすく記録☆>


野菜が足りないなーと思ったらそのままちぎって、ぱりぱり食べているそうです!
(もちろん水洗いはします!)




煮干しぽりぽり と 豆苗ぱりぱり

・・・またまた・・・、

親子だなあ!(笑)face02






・・・そんな長女もおかげさまで

先日無事に、成人式を終えました。 

いろいろな人たちから、
お祝いの言葉や画像が届きました。
どうもありがとうございました。


1/2成人式を迎える小学生のお子さま達、楽しみにしていてくださいね。

もう半分たつと、こんなにも大きくなりますよ!

昨日のつづき・・・「にぼし」と「親子」 → 昨日のつづき・・・「にぼし」と「親子」
♪「親子」のはなし(よければご覧ください♪)
  →<クローゼット開けたら・・・やっぱり親子か!>  <こんな時でも・・・やっぱり親子か!>












昨日のつづき・・・「にぼし」と「親子」← 再び豆苗(寒いけれど、ちゃんと育つといいなあ!)


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(育児・子育て)の記事画像
長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?)
本日「最大級」・・・?
教室がお休みのGW中は・・・。
「せんせい、かたつむりがいたよ!」
バタバタの新学期。
「おしゃピク」の一日☆
同じカテゴリー(育児・子育て)の記事
 長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?) (2025-04-27 09:00)
 本日「最大級」・・・? (2025-04-26 09:00)
 教室がお休みのGW中は・・・。 (2025-04-24 13:00)
 「せんせい、かたつむりがいたよ!」 (2025-04-14 13:00)
 バタバタの新学期。 (2025-04-12 09:00)
 「おしゃピク」の一日☆ (2025-04-06 09:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00 │育児・子育て料理・食事・食べ物