2023年12月21日
宿題って、うれしい?
明日(12/22)は、「冬至」ですね。
冬至の日には、ゆず湯に入り、かぼちゃ(=南京(なんきん))のように、
「ん」が2つつくものを食べて、これからくる寒い冬を健康に過ごしましょう。
教室でも、「冬至クイズ」として、「ん」が2つつく食べ物を答えてもらいました。
スポーツ公園通り教室では『にんじん』、妻沼東ゆい教室では『ぎんなん』という
回答がよく出ました! 地域差でしょうか。面白いですね!
(他、れんこん、いんげん、きんかん(金柑)、ポンカン、ぶんたん(文旦)、はんぺん(!)、あんまん(!?)・・・)

さて、学研教室の教材は、冬休みもお正月も関係なく、
一日算数・国語(英語その他教科は次の教室日まで)一枚ずつの宿題をお出ししています。
まいにちのごはんや、歯磨きとおなじように、毎日欠かさずの
学習習慣を身に付けるためです。
この間、ⓘさんに宿題をお渡ししたら
「宿題だー!やったー! うれしいー!」と、喜んでました。
なんか、学研の宿題をすると落ち着く。 のだそうです^^
来てくれた当時は、宿題をちょっと嫌そうな感じで、受け取っていたように先生には見えました。
なんだかんだ言ってなかなか宿題をやってこられなかったⓘさんに、
それでも先生は、根気よく励まし、アドバイスをしたりしながら、
通い始めて約1年たって、変化が見られた、最初の「宿題だー!うれしいー!」の言葉です!
おうちの方も、ご家庭の環境を整えたしりながら、よく辛抱強く見守って下さりました。
昨日はⓘさんは、教室で算数国語合わせて9枚も100点にして、
来年は得意な漢字で漢検にも挑戦するそうです!
お子さまには、それぞれペースがあります。
ゆっくり・じっくり・ていねいに。<学研教室の指導方針>
教室ではこれからも、お子さま一人一人と信頼関係を築きながら
お子さまの伸び力を応援していきます
進級・新学期を見据えて、
冬休みも計画的に総まとめの復習を。
冬休みもみなさまをお待ちしております

♪宿題は専用ファイルにまとめて、お子さまとやりとりしていきます♪
1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
無料体験・ご入学準備学習・ご相談 お気軽にどうぞ♪
冬至の日には、ゆず湯に入り、かぼちゃ(=南京(なんきん))のように、
「ん」が2つつくものを食べて、これからくる寒い冬を健康に過ごしましょう。
教室でも、「冬至クイズ」として、「ん」が2つつく食べ物を答えてもらいました。
スポーツ公園通り教室では『にんじん』、妻沼東ゆい教室では『ぎんなん』という
回答がよく出ました! 地域差でしょうか。面白いですね!
(他、れんこん、いんげん、きんかん(金柑)、ポンカン、ぶんたん(文旦)、はんぺん(!)、あんまん(!?)・・・)
さて、学研教室の教材は、冬休みもお正月も関係なく、
一日算数・国語(英語その他教科は次の教室日まで)一枚ずつの宿題をお出ししています。
まいにちのごはんや、歯磨きとおなじように、毎日欠かさずの
学習習慣を身に付けるためです。
この間、ⓘさんに宿題をお渡ししたら
「宿題だー!やったー! うれしいー!」と、喜んでました。
なんか、学研の宿題をすると落ち着く。 のだそうです^^
来てくれた当時は、宿題をちょっと嫌そうな感じで、受け取っていたように先生には見えました。
なんだかんだ言ってなかなか宿題をやってこられなかったⓘさんに、
それでも先生は、根気よく励まし、アドバイスをしたりしながら、
通い始めて約1年たって、変化が見られた、最初の「宿題だー!うれしいー!」の言葉です!
おうちの方も、ご家庭の環境を整えたしりながら、よく辛抱強く見守って下さりました。
昨日はⓘさんは、教室で算数国語合わせて9枚も100点にして、
来年は得意な漢字で漢検にも挑戦するそうです!
お子さまには、それぞれペースがあります。
ゆっくり・じっくり・ていねいに。<学研教室の指導方針>
教室ではこれからも、お子さま一人一人と信頼関係を築きながら
お子さまの伸び力を応援していきます

進級・新学期を見据えて、
冬休みも計画的に総まとめの復習を。
冬休みもみなさまをお待ちしております



♪宿題は専用ファイルにまとめて、お子さまとやりとりしていきます♪
1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
無料体験・ご入学準備学習・ご相談 お気軽にどうぞ♪
Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00
│学習のようす