2023年10月08日

この時期が大事 あれからさらに(続き)

この時期が大事 あれからさらに(続き)

ところで2週間前の記事の
娘たちが小さいころの画用紙の作品(お絵描き?)は、
(良ければご覧ください♪→<この時期がだいじ!>









現在、高校生の娘(次女)と推測した結果、


なんと! 『紙しばい』ということが判明しました!





なるほど。 鏡文字の裏面(表面?)は、全てに「絵」が。
そして、その絵は次女が描いたらしい。
とすると、文は長女か(笑)(最初の写真)

そしてどの紙の文章にも最後に書かれている〇囲みの何かは、
紙芝居の番号(これも鏡文字!)
(てっきり娘たちのサインかと思いました(笑) )




きっと娘たちは、
ストーリーに思いをはせながら、絵を描き、またお話を書き・・・、

そして紙芝居なので、うまくつながるように 描かなければいけない。
だから、
〇囲みの暗号(番号)通りに並べられるように、小っちゃいあたまで
いっぱい考えて・・・


そして・・・、 

はさみで切った、いびつなかたち!





もうこれは、愛すべき作品でしょう!


娘がお嫁に行くときにあげよう!
いや、お嫁にいかないかもな!(笑)



お客様(留学生のEmily・仮名)がくるからと、
整理整頓して良かった。(Emilyにも、感謝^^)


先生にとっても、
とても大事な、時期(瞬間)でしたicon12










この時期が大事 あれからさらに(続き)
・・・全部書かせて、あげたかったな。

10何年前のことを、今になってちょっと後悔icon01





ほったらかしの、あの場所の整理整頓
良ければみなさまも、どうですか?


月より星より遠くて近い

「わたし」だけの

<遙かな遙かなタイムトリップ>の旅で、
またちょっと優しく、なれるかもしれません☆


この時期が大事 あれからさらに(続き)  この時期が大事 あれからさらに(続き)  この時期が大事 あれからさらに(続き)






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(育児・子育て)の記事画像
長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?)
本日「最大級」・・・?
教室がお休みのGW中は・・・。
「せんせい、かたつむりがいたよ!」
バタバタの新学期。
「おしゃピク」の一日☆
同じカテゴリー(育児・子育て)の記事
 長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?) (2025-04-27 09:00)
 本日「最大級」・・・? (2025-04-26 09:00)
 教室がお休みのGW中は・・・。 (2025-04-24 13:00)
 「せんせい、かたつむりがいたよ!」 (2025-04-14 13:00)
 バタバタの新学期。 (2025-04-12 09:00)
 「おしゃピク」の一日☆ (2025-04-06 09:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00 │育児・子育て